
肉離れを起こした場合には早期のアイシングが有効です。広島市・呉市からも来院の多い安芸郡海田町の【ゆうこん堂鍼灸院】。出血による腫れや細胞の破壊を最小限に抑えることができます。炎症が治まれば鍼灸の出番です。鍼灸は肉離れのお役に立てます。...
スポーツ障害に強い 土日祝も営業
ゆうこん堂は広島県安芸郡海田町にてスポーツ障害に力を入れる鍼灸院です。広島市・呉市・東広島市・安芸郡・安芸区を中心にアスリートが来院されます。
スポーツ経験者であれば、痛みで思うように練習が出来なかったり、大事なレース前に怪我で悩まされた事があるでしょう。
私も高校時代は腰痛(椎間板ヘルニア)を患い、泣くような思いをしながら練習をしていました。
ゆうこん堂では無理なく練習が出来るよう、痛む箇所を中心に身体全体を施術して行きます。
またケガの予防・パフォーマンスの向上を目的とし、安心して競技に打ち込んでいただけるようサポートさせていただきます。
スポーツ時の痛みの多くは筋肉が関係しています。筋肉は過度に使い過ぎると固くなって元に戻らなくなってしまいます。皆さんも自分の痛みがある場所を触ってみると、他の部位よりも筋肉が固くなっているのが分かりませんか?
筋肉が固くなってしまうと毛細血管は寸断され、筋肉に栄養に富んだ血液や酸素が流れなくなってしまうのです。
そうすると、幾らマッサージをしても整体で骨の矯正をしても治ることはありません。
針治療はインナーマッスル(深層筋)にまで直接鍼が届くので、こうした筋肉の張りには最適の手技となります。鍼灸とスポーツ障害は非常に相性が良いと言えます。
針治療は固くなった筋肉を緩め、柔軟性に富んだ筋肉を取り戻します。スポーツと針治療は非常に相性が良いのです。
痛みの原因を探りながら施術を行い、あなたのお悩みを解決します。
【ゆうこん堂鍼灸院】は鍼灸専門です。マッサージも整体も行わず、鍼1本であなたのお悩みに対決します。
鍼灸専門ならではの手技があります。鍼をすると身体の奥の方で指圧をされているような感覚があります。
痛いだけの鍼であれば誰も来院してくれません。結果を残すからこそ選ばれるのです。
鍼の面白い所は鍼の長さも太さも沢山の種類がある所です。ゆうこん堂では20種類以上の針があり、刺激量を調節しながら施術を行います。
捻挫や肉離れなどのスポーツ外傷にも対応しています。
インナーマッスルにも届く長い鍼、カチカチになった筋肉をほぐす強い鍼。
様々な症状に対応可能です。
表層筋にも深層筋(インナーマッスル)にも直接鍼が届き、筋肉をほぐす事が出来る鍼灸はアスリートの味方です。
どこの治療院に行っても治らなかったとお嘆きの方は、一度当院の鍼をお試しになってみては如何でしょうか。
開業当初からスポーツ障害には力を入れています。悩む前にまずはご予約を。
出張デモンストレーションも行っています。
継続してほぼ毎日スポーツをする方達は、自分でも知らない内に疲労を溜め込んでいます。
筋肉疲労を溜め込むと、あちこちの筋肉が固く収縮してしまいます。そうすると、本来の力を発揮できなくなってしまいます。
針治療は固くなった筋肉を緩め、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出します。
ゆうこん堂のスポーツ鍼灸は痛みや痺れを取り除くばかりで無く、以下のお役に立てます。
など継続してスポーツを行える身体作りのお手伝いをさせて頂きます。
スポーツ時の痛みや痺ればかりでなく、継続して練習が出来るお手伝いをさせて頂きます。
試合前のコンディショニングにもご利用頂けます。その際は試合の3日前までのご来院をお願いします。
疾患名の付いたものを表記してみましたが、整形外科などで問題無いと言われた・接骨院に通院しているが改善されない等の痛みにも対応可能です。
整形外科では筋肉の異常には対応していません。骨に異常が無くてもレントゲンやMRIで問題が発見されなかったとしても、鍼灸院では痛みの原因を特定出来る可能性があります。
ゆうこん堂は多くのアスリートが来院されます。身体の不調は当院にお任せ下さい。
肩 | ・腱板炎・野球肩・水泳肩・上腕二頭筋長頭腱炎 ・肩峰下滑液包炎・インピンジメント症候群 |
肘・手 | ・上腕骨外側上顆炎(テニス肘)・上腕骨内側上顆炎・野球肘・ゴルフ肘・腱鞘炎、・バネ指 |
腰・股 | ・腰痛、・ぎっくり腰・股関節痛 |
膝周辺 | ・靭帯損傷、 ・ひざの裏の痛み |
下腿 | ・疲労骨折 ・コンパートメント症候群 ・肉離れ・捻挫 |
足部・足底 | ・足底筋膜炎(足底腱膜炎)、・モートン病、・腓骨筋炎 |
その他 | ・熱中症・アイシング |
私自身、幼い頃からスポーツを行っていました。私は隣町の安芸区矢野町にて矢野小学校→矢野中学校→安芸南高校とスポーツと携わりながら生きてきました。
これまで水泳・サッカー・合気道・陸上(短距離・中距離・高跳び)・空手道・ウェイトトレーニング・マウンテンバイク・ロードバイク・ランニング・トレイルラン・バドミントン等を経験しています。
特に力を入れていたのが空手道とロードバイク・トレイルランです。今は不整脈の為、スポーツからは遠ざかっていますが、ウォーキングを日課としています。
私自身が経験したスポーツでは無いと鍼灸が出来ないのかと言われれば、否、可能です。
13年間の実績で多くのアスリートの施術を行っています。経験値であれば負けません。
動きを見たことのないスポーツであっても問診でお話を伺いながら施術をして行きますし、触診すれば大体察しが付きます。
継続して練習が出来る身体作りを行って行きましょう。
子供が鍼灸院に通うなんて、我々の世代では考えられませんでした。
しかしながらゆうこん堂では現在、小学校から中学生・高校生の来院が非常に多くなっています。真剣に部活動を行うお子さんは疲労が溜まっていたり、痛みを抱えているものです。早めに察知して元気な身体を取り戻してあげたいものです。
発育段階にある子供たちにこそ、私は鍼灸が必要であると考えます。
成長痛も数本の鍼治療で痛みが緩和されます。子供は痛みに敏感な為、本数を抑えながら針治療を行います。
小学校高学年くらいになると、スポーツに力を入れる子供達が多くなります。
この時期は同年代であっても身体の成長の差が激しく、同じ練習をしていても身体へのダメージは大きく違います。
無理をして練習メニューに付いていき、慢性的な障害を起こしてしまうのもこの時期です。
痛みがあると本来の自分のプレーが出来ないばかりか、痛みのある個所をかばってしまい、他の部位まで痛めかねません。
中学生・高校生の内に痛みでスポーツを断念してしまう子供たちが多いのを、本当に危惧しています。
痛みが少ないうちに当院への相談・受診をお奨めします。
子供さんの場合は本数を制限しています。
子供の方が鍼灸に対して敏感で、少ない鍼でも大きな効果を発揮します。若い子ほど回復力があり、施術の次の日にはかなり痛みが改善されます。ただし、施術当日は相当身体がダルくなるので、帰ったらすぐに昼寝をする事をおススメします。
本来は全身治療が基本ですが、子供の場合だけ痛む部位にある筋肉だけを狙うこともします。
早期に症状を解決させて練習を復帰したいとお考えであれば、ゆうこん堂をご選択ください。
成長痛であっても針治療は可能です。成長痛の膝の痛みも当院へお任せ下さい。
子供は親や先生の期待に応えたい・仲間やライバルよりも一つでも上に行きたい・もっと強くなりたい、と頑張りすぎる傾向があります。
子供の痛みやオーバートレーニングに一番早く気づいてあげられるのが親御さんです。
若い子にも針治療の良さを知って貰いたいと考えています。
なるべく継続して練習を継続していきながらの治療を心掛けています。安心してお預け下さい。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院が多い安芸郡海田の鍼灸院です。
スポーツ障害に力を入れています。小学生からアスリートまで、皆様のお越しをお待ちしています。
「鍼灸院」と」「鍼灸接骨院」を混同しているアスリートが多いのは困りもの。
同じ「鍼灸」が付いているし、鍼灸接骨院の方が保険が効くから通い易いのは確か。
値段だけで勝負したら、鍼灸専門で実費治療の当院は敵いません。
しかし、鍼灸接骨院と当院の施術方法は大きく違います。
下記にて詳しくご説明しています。
ゆうこん堂の施術は40分近くかけて、全身治療を行います。勿論手技は針治療のみです。
初めての方は一様に驚かれますが、私はマッサージも整体も電気治療器も一切使いません。
電気治療器を当てられて、実際の施術時間は5分や10分だけだったと言う経験はありませんか。
ゆうこん堂は一人ひとり丁寧に時間を掛けて施術を行います。
当院の周りにも沢山の鍼灸接骨院があり、保険治療を行っていますが、当院の経営には全く差し障りがありません。
安さを取るか、技術を取るかは皆様の考え方次第、「鍼灸接骨院」を否定する訳ではありませんが、違いをご理解頂けると幸いです。
鍼灸は最初のハードルは高いと思いますが、多くのアスリートにご選択頂いています。皆様のお越しをお待ちしています。