足首・くるぶしの痛みにも鍼灸を

足首・くるぶしの痛みにお悩みの方へ

歩行中やスポーツ中に感じる足首やくるぶしの痛み。その原因は分かりづらく、放置してしまいがちです。しかし、こうした症状の多くは筋肉の緊張が原因で、鍼灸による施術が効果的です。

【ゆうこん堂鍼灸院】は、広島市・呉市・東広島市からも多数来院のある安芸郡海田町の鍼灸専門院。スポーツ障害にも強く、アスリートの方も多く通っています。

足首やくるぶしの痛みなら

歩いている最中に足首やくるぶしに痛みを感じる事があります。
自分では痛む場所がはっきり分からないのだけど、運動中に痛みがある。
そんな痛い場所がはっきりしない足首の痛みでも大丈夫です。

お話を伺いながら触診(触って確認する事)すれば痛みの場所は特定できます。

スポーツ時の足首の痛み

特にスポーツ中は特定の動作で痛みが出たりします。痛み無く生活をして頂く、お手伝いをさせて頂きます。

当院は痛みやしびれに特化した鍼灸院です。足首やくるぶしの痛みには当院をご選択下さい。

足首・くるぶしの外側が痛い

マラソン競技やサッカーなど、長い距離を走るスポーツ時に起こる足首・くるぶしの外側の痛みに腓骨筋炎があります。
長距離種目では「ランナー膝」と言って、腸脛靭帯が引っ張られて膝の外側に痛みが出る事があります。
そうすると、足首外側にある腓骨筋が引っ張られて痛みが出ます。

腓骨筋炎について詳しくは以下をご参照下さい。

当院で最も多い施術例の一つです。足首外側にある腓骨筋が弱って固く収縮してしまっています。腓骨筋を緩めてあげれば、痛みは改善します。

腓骨筋炎

外くるぶしや足の甲に痛みが出るものは、腓骨筋炎と考えて良いと思います。2.3度来院して頂ければ痛みは治まります。

ランナー膝の施術も併せて行います。

足首・くるぶしの内側が痛い

足首の内側に痛みが出るものにシンスプリントや有痛性外脛骨があります。
どちらも後脛骨筋と言うインナーマッスル(深層筋)が硬く収縮したものです。後脛骨筋は足裏のアーチを形成する大事な筋肉です。
足裏のアーチが崩れると、後脛骨筋が硬く収縮してしまいます。

後脛骨筋は足裏のアーチを形成する大事な筋肉

鍼治療は身体の奥にあるインナーマッスルを直接刺激が出来るので、身体の奥の痛みにも優れた力を発揮します。

足首やくるぶしの内側に痛みに出ると、細かな動きが出来なくなります。
スポーツ時にすねの内側に痛みが出たら、シューズやインソールを見直す時期です。
足裏のアーチを形成する筋肉である後脛骨筋は非常に重要です。

シンスプリントや外脛骨障害にも鍼灸はお役に立てます。

足の甲が痛い

足の甲の部分に痛みが起こる事があります。これは一概には言えませんが、やはり後脛骨筋の可能性が高いです。
足首部分の痛みはご自身ではどこが痛いか分かりにくいものです。
足裏のアーチが崩れると、内くるぶしや足裏・足の甲に痛みが出る場合は多いのです。
足裏の炎症を足の甲の痛みと勘違いする事はよくあります。

足の甲の痛み

もしくは、前脛骨筋が関係した痛みもあります。前脛骨筋はすねの外側を走る筋肉ですが、途中で足の内側に入って行きます。
前脛骨筋が引っ張られて痛みが出ている可能性もあります。
前脛骨筋も足裏のアーチを形成する重要な筋肉の一つです。

触診しながら確認していけば、痛みの元凶はわかります。安心してお越し下さい。

内反捻挫も施術が可能

捻挫の9割は内反捻挫と言って、足首が内側に捻られたものです。この内反捻挫も鍼灸がお役に立てます
炎症がある場合には施術が出来ません。捻挫をした後、2日か3日経過して、触っても痛みが強くない程度になれば施術が可能です。

足の甲の痛み

鍼治療をする事で、捻挫が長引く事無く、早期に練習の再開が可能になります。捻挫はクセになりやすいと言われています。
これは、足首周りの筋肉が弱っていて、足首を守ってくれないからです。
足首周りの筋肉を全体的に緩める事により、捻挫に耐え得る身体作りも行って行きます。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

足首の痛みはどこが悪いのかご自身では分かりにくいものです。大丈夫です、専門家であれば触診すればすぐに分かります。
内くるぶし・外くるぶし・足の甲・足裏の痛みも鍼灸にお任せ下さい。足首の痛みは膝下にある筋肉が硬く収縮する事で起こります。
問題となる筋肉を緩めてあげれば痛みは治まります。

足首・くるぶしの痛み

足首やくるぶしの痛みには鍼灸がお役に立てます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

アスリートが多いスポーツ障害に強い鍼灸院です。足首周りの痛みには当院をご選択下さい。

ご予約・お問合せ

電話番号08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間30分程度
LINE

 

友達追加

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間

●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00

●土日 9:00~18:00

定休日水曜日
支払い方法現金のみ
スタッフ数1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場2台(1番・2番)
主な来院地域安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。自然治癒力を引き出す鍼灸

 

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~20:00(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

友達追加

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事