足の痛みやしびれ

足のしびれにお困りではありませんか? そのしびれ、実は足ではなく「腰」や「お尻」に原因があるケースがほとんどです。

いくら足に施術をしても、原因が腰やお尻にある場合は改善されません。 鍼灸では、問診と触診を通して問題点を見極め、インナーマッスル(深層筋)にも直接アプローチできるため、しびれの根本的な改善が可能です。

【ゆうこん堂鍼灸院】は、広島市・呉市・東広島市からも多くの方が訪れる、安芸郡海田町の鍼灸専門院です。痛みとしびれに特化した施術を行っています。

足の痛みやしびれにお困りなら

おしりから足にかけての痛みやしびれにお困りではありませんか?

太ももやふくらはぎ、時には足先まで痛みやしびれが出ます。広島弁で言うところの、「足が苦る(にがる)」ような痛みです。

整形外科に行ったのだけど、異常が無いと言われた。だけど足が痺れて眠れない。そんな痺れも鍼灸がお役に立てます。

足のしびれにお困りなら鍼灸を

整形外科で「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」と診断されたが、経過観察となっている。

そんな痛みやしびれにも鍼灸はお役に立てます。足にしびれが出ますが、問題となるのは腰やお尻です。

硬くなった筋肉を緩める事で、しびれの解決を図ります。

整形外科で問題無いと診断されたしびれの正体

足がしびれて痛くて仕方が無いのに、整形外科では問題無いと言われた。
そんな痛みの正体は、おしりにある梨状筋と言う筋肉が硬くなった「梨状筋症候群」の可能性が高いです。
レントゲンでもMRIでも筋肉の関係する疾患は発見できません。

梨状筋はおしりの中心を真横に走っています。
梨状筋が硬くなると腰から出る神経を圧迫して、太ももやふくらはぎに痛みやしびれを引き起こします。梨状筋を緩めてあげれば、しびれの改善が出来ます。

梨状筋症候群

しかし、梨状筋はおしりの奥にあるインナーマッスル(深層筋)です。マッサージや整体では届かない場所にあります。

鍼治療であれば、インナーマッスルまで直接刺激をする事が可能です。
梨状筋が関係する梨状筋症候群であれば、鍼灸にお任せ下さい。

中学生・高校生の足の痺れは椎間板ヘルニア

若い子でも足のしびれが起こる事はあります。
中学生や高校生が足のしびれを訴えたら、それは腰椎椎間板ヘルニアである可能性が高いです。
「ヘルニア」と短く言われる事が多い疾患です。
特に熱心に部活動をしている子供たちに起こる足のしびれです。ヘルニアになると坐骨神経痛症状が出てきます。

腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛症状

おしりから太もも・足先にかけてのピリピリとした足のしびれです。ヘルニアは骨の問題なので、鍼灸では治らないと思っていませんか。

実はヘルニアも鍼灸の施術対象となります。腰にある脊柱起立筋を緩める事で、しびれの改善が可能です。

椎間板ヘルニアによる足のしびれも鍼灸にお任せ下さい。

50歳以上の足のしびれは脊柱管狭窄症かも

50代以降、60代・70代で足のしびれを感じたら、脊柱管狭窄症の可能性があります。

背骨と背骨の間隔が狭くなって痛みが起こります。

坐骨神経痛症状が出ますので、太ももから足先にかけての痺れが起きます。脊柱管狭窄症も鍼灸の適応疾患です。

脊柱管狭窄症による坐骨神経痛症状

年齢を重ねてからの足のしびれは鍼灸にお任せ下さい。

年齢が上がって来ると、脊柱管狭窄症と梨状筋症候群の2つ併せ技もあります。併せ技は厄介です。
強い痛みとしびれで眠れないような痛みが出ます。
何日も眠れていないと涙ながらに来院される方もいます。

放置していても改善する事はありませんので、早めの来院をお願いします。

坐骨神経痛症状は短い間隔で来院して下さい

坐骨神経痛は状態が悪くなると眠れないほどの痛みやしびれが出ます。日常生活に支障を来たしてしまう事も多いのです。

どの坐骨神経痛症状であっても、なるべく短い間隔で来院した方が良いですよ。当院は予約をうながす事は通常していません。

しかし、神経痛だけは別です。

足がしびれる坐骨神経痛

中1日空けて来院し、徐々に間隔を空けて行く予約をおススメします。

神経痛は悪くなると長引くし、かなり厄介です。

  • 夜は痛くて目が覚める、又は眠れない
  • 足先までピリピリ痛い
  • 足が苦る
  • 座っているだけで太ももやふくらはぎが痛い

などの坐骨神経痛症状には、鍼灸をご選択下さい。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

坐骨神経痛と言う病気は無いのですよ。
おしりから足にかけて痛みやしびれがあるものを、総称して坐骨神経痛と呼んでいます。
時には痺れが無く、痛みが出るだけの場合もあります。
その為、足のしびれは原因がハッキリ分からないと施術がしにくいのです。

お話を伺いながら、触診(触って確認する事)して問題点を掘り出して行きます。

整形外科で問題無いとされた足の痺れであっても、施術が可能です。原因を探りながら、施術を行って行きます。

足がしびれる坐骨神経痛症状には鍼灸をご活用下さい。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

皆様のご来院をお待ちしています。

ご予約・お問合せ

電話番号08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間30分程度
LINE

 

友達追加

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間

●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00

●土日 9:00~18:00

定休日水曜日
支払い方法現金のみ
スタッフ数1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場2台(1番・2番)
主な来院地域安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。自然治癒力を引き出す鍼灸

 

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~20:00(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

友達追加

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事