アスリートの試合前後の調整には鍼灸を

本番で最高のパフォーマンスを発揮するには、コンディショニングが鍵を握ります。

ゆうこん堂では、試合やレースを控えたアスリートのための試合前後の調整施術を行っています。

筋肉の疲労を取り除き、ケガを予防し、全力を出せる身体に仕上げていきます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。アスリートの試合前後の調整にも、鍼灸はお役に立てます。

試合前の鍼灸調整|ピーキングは「3日前」がベスト

アスリートの多い当院では試合前後の調整も行っています。試合前日に鍼灸を行うと、身体が重く感じることがあります。

そのため当院では、試合の3~4日前の施術を推奨しています。

鍼灸は、インナーマッスル(深層筋)にも届く数少ない手技療法。

固くなった筋肉を緩め、血流を促進し、試合当日にピークを持っていける身体づくりが可能です。

年齢や競技種目によって調整方法も変わるため、個別対応いたします。

試合当日にピーキングを持っていけるよう調整します

鍼灸は筋肉疲労の回復にお役に立てます。

また、試合時間はそう長くは無いものの、インパクト時に大きな力を必要とするポーツは筋肉を酷使する為にダメージが蓄積されます。

テニス・バドミントン・バレーボール・バスケットボール・野球などは筋肉にダメージが残りますので、そのダメージの除去に努めます。

ダメージを引きずらない事がケガを予防する事に繋がります。

瞬発系のスポーツである陸上競技(短距離・跳躍・投擲)・空手道・剣道・レスリング・柔道・水泳・体操競技などは試合時間は数分間と短いものの、瞬発的に大きな力を使うので、筋肉を傷めやすくなります。

痛めた筋肉をそのままにして練習を再開してしまうと、ダメージの蓄積へと繋がり、スポーツ障害を起こしてしまいます。早めの改善に努めましょう。

スポーツ選手はマッサージに行くものと思っている方が多いようです。
ゆうこん堂は主に針治療でスポーツ選手のケアを行っています。

アスリートはマッサージよりも鍼灸を

針治療はインナーマッスルまで直接届くので、アスリートと非常に相性の良いものとなっています。
多くのアスリートが来院されています。筋肉疲労や身体の痛みには鍼灸がお役に立てます。

レース前/試合前のコンディショニング

試合やレースがある場合には、3日前に来院して頂くことをお願いしています。針治療を行った直後は疲労感・脱力感が残ります。
当日や1日前に針治療をしてしまうと、思い通りに身体は動いてくれません。
最低でも2日前若者であれば)、40代以上3日前にお越し頂くようお願いします。

筋肉は疲労が溜まると固くて使いづらい状態になってしまいます。
試合前に来院して頂く事で、筋肉を柔らかくて使える状態にする事が出来ます。

試合前の調整には鍼灸を

筋肉は柔らかい状態が良い状態です。試合で最大限の力を発揮して頂く為にも、是非試合前に鍼灸で筋肉を柔らかい状態に戻して頂きたいと思います。

針治療はコンディションの調整に最適です。試合前の鍼灸施術をおススメします。
水曜日が定休日となっていますので、逆算してご予約頂ければと思います。

レース後の疲労回復のお手伝い

レース直後に来院される方がいますが、それは止めておいた方が良いでしょう。
レース後は筋繊維に沢山傷が付いています。まずは安静にして休息して下さい。
休息後、3日くらいしてから来院して頂ければ筋肉疲労を取ったり、痛みがある個所の施術が可能です。

試合後は身体を休める

すぐに練習を再開したい気持ちは分かります。しかしトップアスリートとなると次のレースまでに最低2か月以上は間隔を空けます。すぐに練習を再開しても良い結果に繋がらないと分かっているからです。

練習再開を急ぎ過ぎてはいけません。レース後最低3日間は身体を休ませて、そこから練習再開する為にも当院にご来院下さい。
レース後3日間は身体を休めましょう

継続してほぼ毎日スポーツをする方達は、自分でも知らない内に疲労を溜め込んでいます。
筋肉疲労を溜め込むと、あちこちの筋肉が固く収縮してしまいます。そうすると、本来の力を発揮できなくなってしまうのです。

針治療は固くなった筋肉を緩め酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出します

ゆうこん堂がアスリートに対して出来る事

ゆうこん堂のスポーツ鍼灸は痛みや痺れを取り除くばかりで無く、以下のお役に立てます。

院長トレイルランニング中

  • 痛みの軽減・除去
  • 身体の疲れを取り除き、継続した練習を可能にする
  • ケガを未然に防ぐ
  • コンディションの調整や強化
  • レース前後の身体のケア

など継続してスポーツを行える身体作りのお手伝いをさせて頂きます。

アスリートにこそ鍼灸をご活用して頂きたいと考えています。スポーツ時の痛みには鍼灸をご利用下さい。

広島市・呉市・東広島から来院の多い海田町の鍼灸院

レース前には身体を大会へ向けて最高の状態にもっていくように調整する、ピーキングを行います。レースで最高のパフォーマンスを発揮して行きます。

レース後は筋肉疲労を回復したり痛みが出ている箇所の調整を行います。
次のレースへ向けて早期に回復を図りたい方はレース後3日以上明けてからご来院下さい。
レース前後のコンディショニングはスポーツ障害に強い当院で。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市呉市東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。レース前後の体のメンテナンスには当院をご利用下さい。

ご予約・お問合せ

電話番号08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間30分程度
LINE

 

友達追加

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間

●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00

●土日 9:00~18:00

定休日水曜日
支払い方法現金のみ
スタッフ数1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場2台(1番・2番)
主な来院地域安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。自然治癒力を引き出す鍼灸

 

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~20:00(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

友達追加

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事