ふくらはぎのむくみの解消も鍼灸院は可能です。
「足は第二の心臓」とも言われますが、中でもふくらはぎは血行の改善に大きな力を発揮します。
冷えの解消も足元から。
ふくらはぎの筋肉を緩める事で、足元ポカポカの身体をゲットできます。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
ふくらはぎを大事にケアして血流の良い身体を作りましょう!
脹脛(ふくらはぎ)の痛みには鍼灸を
日常生活において脹脛(ふくらはぎ)に痛みを感じることはよくあります。
歩いている時、立っている時、本当にちょっとした動作の時にも脹脛(ふくらはぎ)が痛いと気になります。
ふくらはぎは膝下の大きな筋肉で立つ時にも歩く時にも重要な筋肉です。
スポーツ選手などが脹脛(ふくらはぎ)の筋肉を傷めるとアキレス腱炎と言ったりします。
スポーツ選手にとってアキレス腱炎は一般的な名称ですが、普通の方は漠然とふくらはぎが痛いと来院されます。
アキレス腱断裂と言う言葉を聞いたことがある方は多いのでは。
痛みを蓄積させてしまうと、最悪アキレス腱断裂などの大けがに繋がってしまいます。
ふくらはぎは日常生活でも使う頻度が高い為、早めに痛みを回復させたい筋肉です。
ゆうこん堂では脹脛を重視していて、必ず柔軟性を確かめるようにしています。
日常生活で「かかと」や「ふくらはぎ」に違和感を覚えたら、早めに来院をお願いします。
ふくらはぎは第二の心臓
「足は第二の心臓」って言う言葉を耳にしたことがありませんか。
足(特にふくらはぎ)の筋肉は、全身の血液の循環を良くする働きがあります。
血液は心臓を介して身体の中を循環しています。
上半身の血液は比較的容易に心臓に戻ることが出来ますが、重力の影響を受ける下半身の血液は実は自分自身の力では心臓まで戻っていけません。
心臓に戻る為には、筋肉のポンプ作用が不可欠なのです。
ウォーキングなどにより、ふくらはぎの筋肉が伸びたり縮んだり(収縮と弛緩)を繰り返すことにより静脈を圧迫し、血液を絞り出すように心臓へと運んでくれます。
これを筋肉のポンプ作用=ミルキングアクションと言います。
牛やヤギの乳搾りをするようにギュッ、ギュッと筋肉が縮んだり伸びたりを繰り返すことにより、静脈の血液は心臓へと戻って行くのです。
静脈には逆流防止の弁が付いているので通常は血液が逆流することはありません(この弁が働かなくなると下肢静脈瘤などの症状が出ます)。
静脈血はこうして筋肉の力を借りて心臓へ戻り、循環しているのです。
過度な運動をしても脹脛(ふくらはぎ)の筋肉は固く縮こまって筋ポンプ作用が働かなくなりますし、反対に全く運動をしないと脹脛(ふくらはぎ)の筋肉はフニャフニャになって働かなくなってしまいます。
この筋ポンプ作用を活性化してくれるのが針治療なのです。
針治療によってふくらはぎの筋肉を刺激して血液循環の良い身体を作る事で健康な身体を作り上げる事が出来ます。
足が重いな。身体がダルいな。と思ったら鍼灸院に行くサインです。身体のサインを見逃さないように早期に鍼灸を取り入れて下さい。
足のむくみの原因となる
「足が浮腫む」「脹脛(ふくらはぎ)がむくむ」のを気にする女性は多くいます。
実はむくみの原因はふくらはぎの筋肉の筋ポンプ作用が上手に働いておらず、血液循環が悪くなったものです。
針治療によってふくらはぎの筋肉を緩めてあげる事により、血流の良い身体を取り戻します。
その結果としてむくみも解消されるのです。
鍼灸は女性の悩みである脚やふくらはぎのむくみの解消にもお役に立てます。
むくみを感じたら、鍼灸にお任せ下さい。
ふくらはぎの役割
ふくらはぎの筋肉は下腿三頭筋と呼ばれ、腓腹筋とヒラメ筋から成ります。
つま先立ちをしたり足を上げたりバランス調整もする大事な役割があります。
これらの筋肉が協調してバランスを取ってくれるので、安心して歩行する事が出来るのです。
全く運動をしていない方でも脹脛が痛く感じるのは、何気ない日常動作でも使用頻度が高い筋肉だからです。
筋肉は使用頻度が低いとすぐに弱ってしまいます。
ウォーキングが大事なのはこれらの筋肉を使ってあげる事で血液循環の良い身体作りを行う事にも役立つからです。
歩くのが面倒だな、足が痛いから歩きたくないなと思っても、なるべく使ってあげた方が健康寿命を延ばすことが出来ます。
その場でつま先立ちをするだけでも有効です。
出来れば、片足でつま先立ちをして、なるべくその姿勢をキープ出来るように頑張ってみて下さい。
ふくらはぎの筋肉を残してあげる事が健康寿命を延ばす秘訣です。
広島市・呉市・東広島から来院の多い海田町の鍼灸院
日常生活においてふくらはぎに痛みを違和感を感じたら、当院へお越し下さい。
膝下の筋肉は身体のバランスを取るのに重要な役割を持っています。
健康寿命を延ばすための大事な筋肉となります。
痛いから歩きたくないとか言ってると、急速に筋力は衰えてしまいます。
大切な身体なのですから、早めにメンテナンスを行いましょう。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
あなたの身体のメンテナンスをするお手伝いをさせて頂きます。皆様のお越しをお待ちしています。
電話でのご予約は朝8時から夜7時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。 【ゆうこん堂鍼灸院へのアクセス】 鍼灸院の目の前が駐車場になっています。 ■目印の看板です 3階建ての白いアパートの一階101号室です。 道を挟んで反対側にある「田中学習会」の青い看板を目印にお越しください。 当院の看板を目印にしてしまうと、迷います。 特に夜は看板が光っていないので、田中学習会さんを目印にいらしてください。 アパートの1階なので非常に分かりづらいです。その分、見つけた時の喜びは大きいですよ(笑) 迷ったらすぐにお電話お願いします。 ご予約・お問合せ
電話番号 0825552099 LINE 住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101 営業時間 ●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日祝 9:00~18:00 定休日 水曜日 支払い方法 現金のみ スタッフ数 2名(施術者は1名のみ)夫婦で営む鍼灸院 駐車場 2台(1番・2番) ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK・回数券有り・夫婦で営む鍼灸院・鍼灸専門・完全個室