冷え性には血流改善効果の高い鍼灸を
【ゆうこん堂鍼灸院】には冷え性に悩む女性は多く来院され、夏場でも冷えを訴える方がいらっしゃいます。
冷えは血液の流れが悪いため、毛細血管へ血液が流れて行かない事で起こります。
毛細血管は髪の毛ほどの太さしか無く、ちょっとした事で簡単に分断されて血行が悪くなってしまうのです。
そうすると血液の流れが悪くなり、冷えを生んでしまいます。
冷え性は日々の生活習慣が大きく関わって来るので、日頃の生活習慣を見直すことが必要です。
それに加えて鍼灸で体質改善を図ります。当院では「冷え取りコース」をご用意しており、針とお灸を使って身体の奥から温かさを取り込みます。冷えを放置していると不妊・逆子・頭痛・腹痛・不眠・低血圧などを引き起こすこともあり、早めの対処が必要です。
鍼灸は血流を改善して快適な生活を送って頂けるよう、お手伝いをさせて頂きます。
当院は不妊鍼灸に長く関わっている事もあり、冷え性対策に力を入れています。
冷え性は万病の元です。血行不良は治らないものと諦めず、鍼灸で改善して行きましょう。
冷え性にも複数のタイプがありますが、どれも鍼灸が有効です。
以下はタイプ別の鍼灸がお手伝い出来る症状です。
自律神経の乱れから来る冷え性
自律神経は交感神経と副交感神経のバランスによって体温を調節しています。
しかしストレスや不規則な生活によって副交感神経が上手に働かなくなると、血管を収縮させてしまい血流が滞ってしまいます。
すると毛細血管にまで血液が届かず、体温の低下を招いて手足や内臓が冷えて血行不良を招きます。
自律神経の乱れは冷え性に大きく関係しています。不規則な生活をしない事は勿論ですが、ストレスの少ない生活を心掛けましょう。
また、職場などで常にエアコンが効いている室内にいる場合、屋外の温度差が激しく自律神経の機能が乱れてしまいます。室内ではカーディガンを羽織るなど、自己防衛が必要です。
鍼灸はそんな自律神経の乱れにも効果を発揮します。
自律神経を整える事で冷え性対策となります。また、頭痛や肩こりに対しても施術を行いますので、身体全体の不調を整えます。
自律神経の乱れによる冷え性にも鍼灸は有効です。
血液循環悪化による冷え性
血行不良による冷え性を起こしている方は多くいらっしゃいます。血液は酸素や栄養素を運び、二酸化炭素や老廃物を持ち去ってくれる働きがあります。
血行不良になると血液循環が悪くなり末端の細胞まで血液を運んでくれなくなります。
そうすると冷え性ばかりで無く、肩こりや腰痛・頭痛・むくみなど様々な症状を引き出します。
足のむくみや下肢静脈瘤なども血液循環が悪い身体に見られます。
便秘や生理痛・生理不順・不妊や逆子も血行不良による症状の一つです。
近年ではこの血液循環悪化による冷え性が大変増えています。
鍼灸は血流改善にお役に立てます。
筋肉のコリは毛細血管を分断させる原因となります。
筋肉の凝りを取り、毛細血管を広げる事で血液循環の改善を図ります。
運動不足による冷え性
女性は男性に比べて筋肉が付きにくく、運動による発熱や血流量が少ないことも女性に冷え症が多い原因の一つと考えられています。また、女性だけではなく、運動不足の男性も筋肉量が少ないため、冷えやすくなります。
筋肉は加齢と共に減少してしまう為、年齢を重ねる毎に運動不足による冷え性は多くなります。
生活の中に有酸素運動を取り入れて、血流の良い身体作りを行うサポートをさせて頂きます。
運動不足による冷え性はご自身の気持ち次第では大きく改善できる可能性があります。
ウォーキングやランニングにしても筋力トレーニングであっても、毎日継続する必要はありません。
多くの運動不足女性は最初の1週間や2週間頑張って、後は諦めてしまう傾向にあります。
週に2.3回程度から始めれば良く、それを継続する事が運動不足による冷え性改善の早道となります。
ダイエットの一環と考えて継続した運動を行いましょう。
運動方法についてもご指導させて頂きます。長く健康な身体を維持する為にも、生活の中に運動を取り入れましょう。
冷え性は万病の元となる
冷え性は多くの疾患を呼び込む”呼び水”となってしまいます。
昔から冷え性は「万病の元」と言われています。
肩こりや頭痛も冷え性から起こりますし、不妊や逆子も冷え性が発端だったりします。
鍼灸院に来院するキッカケは肩こりや腰痛でも構いません。
継続して施術をすることによって効果が現れます。
ゆうこん堂は針とお灸を併用する「冷え取りコース}をご用意しています。
冬場は女性に大人気で使って頂いています。
冷え性を放置していると更年期に入った時に後悔する事になります。
早めのケアが大事です。冷え性には血流改善効果の高い鍼灸にお任せ下さい。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
冷え性や妊活・更年期障害などで来院される方も多く、女性の冷え性に力を入れています。
皆様のお越しをお待ちしています。