他人様の役に立てる鍼灸師

人の役に立てる、鍼灸師のお仕事に誇りを持っています
仕事が楽しくて仕方が無いって方は世の中には少ないようです。
私は仕事が楽しくて仕方が無いので、1日の大半を仕事場で過ごします。

お金を稼いでリッチに過ごそうと思う方は、鍼灸師になるべきではありません。
生きている間に、どれだけ他人様のお役に立てるかを考えています。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
人のお役に立てる仕事を選択して、本当に良かった。

人の役に立ちたいと思うからこそ、鍼灸師に

治療家になろうと思う方は、「誰かの役に立ちたい」と言う気持ちを持っている方は多いと思うのです。

鍼灸師なんて、儲かる仕事ではありません
年収1千万円以上稼ぐ鍼灸師なんて滅多に居ないし、逆に食えなくて辞めて行く方も多いのです。

でも私は最晩年までこの仕事をすると決めています。
だって私から鍼灸の技術を取り除いたら、他に人の役に立てる事が無いもの。
今は比較的力もあるし、フットワークも軽いけど、それがいつまでも続くとは思えません。

経験の蓄積

鍼灸であれば身体が動く内は何とか働けるし、経験の蓄積なので少々脳みそが衰えても身体は覚えていてくれます。
人は誰かの役に立てると思うからこそ、生きて行けるのです。
自分の事だけ考えている人生なんて、詰まらないと思うのですよ。
生きている限り、人の役に立ちたいと言う欲求を抱えて生きて行きます(笑)

鍼灸師のスキルは一生もの

鍼灸と一緒にマッサージの資格を取る方も多くいらっしゃいます。
鍼灸の技術に加えてマッサージのスキルもあるなんて、鬼に金棒!
と思いきや、意外とマッサージの需要が多くて鍼灸の技術は疎かになるようです。

加えて、強いマッサージが好きなお客様の為に、強揉み(つよもみ)をする事も多く、身体を痛めてしまう事も多いのです。
マッサージ師さんや整体師さんで40歳くらいで引退する方が多いのは、ご自身の身体が負荷に勝てないからです。

マッサージ師・整体師は引退が早い

その点、鍼灸専門の私は身体への負担は最小限で済みます。
それに、肩こりや腰痛を抱えたとしても、自分自身で自己針治療をしてしまえば、事足りてしまいます。それが鍼灸師の強みですね。

鍼灸師が年寄りが多いイメージがあるのは、晩年まで仕事が出来てしまうからでは無いでしょうか。
70代・80代でも現役の鍼灸師が存在するのはその為です。
最晩年まで人の役に立てるなんて、鍼灸師って最高の職業ですよ。

技術が身に付くまでに時間が掛かるのが難点

鍼灸師に問題があるとすれば、技術が身に付くまでに時間が掛かる事ですね。
師匠の元で幾ら修行しても、自分自身の技術は中々身に付きません。
師匠の教えを守っていたら技術は進歩すると考えているのであれば、大問題です。

私も師匠にお教えを受けて技術を学び開業しましたが、今は師匠とは全く違う施術を行っています。

師匠曰く、

「これ(私のやっている施術方法)しか無い、訳が無い」

と仰っていました。

施術方法は鍼灸師によって違うのだから、私(師匠)のやり方を忠実に守る必要は無いって事です。
師匠の言葉通り、全く別の施術方法を行っています。
ほとんどの鍼灸師が自分の施術方法を確立する前に廃業してしまいます。

ある程度技術が身に付いたら、非常に面白い職業なのだけどね。
鍼灸院に行くなら開業10年以上の鍼灸院に行く事をおススメします。

金儲けしたいなら、他の職業をおススメします

鍼灸師は儲かりません。
私も今でこそ、ちょっと儲かっている風を装っていますが、開業当初は酷いものでした。

開業初年度が終わった時点で嫁さんに私の年収を聞いて見たら、
「ある訳ないじゃん。マイナスなんだから、マイナス50万円位ヨ」
と投げやりに言われました。

2年目が終わった時点で同じ質問をすると、
年収50万円」と言う回答が。

3年目は「年収150万円」でした。

鍼灸師は儲からない

開業後数年はそんな感じだったので、今はそのマイナス分を回収している感じ。平均したら全然儲かっていません。
それでも人の役に立ちたいと思っていたからこそ、継続出来たのです。
鍼灸師さんは開業するなら、十分な余裕資金を持って開業する事をおススメします。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

他人様のお役に立てる事が鍼灸師としての誇りです。
現世で儲かる鍼灸師になる事は出来ませんが、お役に立つことは出来るハズ。皆様の笑顔を肥やしに生きています。
鍼灸師として生きて行く条件が、人の役に立つ事です。
生涯貧乏人である事を誇りに、身を粉にして働きます。

鍼灸師は儲からない

私は開業15年になりますが(2022年現在)、ここ5年間くらいで仕事が非常に楽しくなりました。
西日本豪雨災害の時には道路が寸断されてお客様が来院出来ず、売上が半分になりました。
豪雨災害の時に開業して初めて廃業を意識しました。

しかし念願のボランティアを行う事ができ、その時のご縁で現在来院して頂けるお客様もいらっしゃいます。

捨てる神あれば拾う神あり

どこかでご縁は繋がっています
他人様の役に立つのであれば、貧乏も受け入れて働く所存です。
いつ廃業してしまうかも分かりませんが、皆様の笑顔を糧にお仕事しています。
身体の不調があれば、当院へお越し下さい。

何とか皆様が笑顔でお帰り頂けるよう、手持ちの技術を披露させて頂きます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
他人様のお役に立てるよう、技術を磨いてお待ちしています。

ご予約・お問合せ

電話番号08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間30分程度
LINE

 

友達追加

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間

●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00

●土日 9:00~18:00

定休日水曜日
支払い方法現金のみ
スタッフ数1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場2台(1番・2番)
主な来院地域安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。自然治癒力を引き出す鍼灸

 

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~20:00(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

友達追加

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事