アスリートになぜ針治療が必要なのでしょうか。

練習する事により筋肉は損傷し、固く縮まって来ます。

針治療は練習で使い過ぎて固くなった筋肉を蘇らせます

筋肉を修復すると言うよりも、毛細血管を蘇らせて自己修復機能を高めるのが鍼灸の狙いです。

アスリートにこそ、鍼灸院を利用して貰いたいと思っています。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

スポーツ障害に強い鍼灸院です。

スポーツ障害に強い鍼灸専門院

アスリートこそ鍼灸が必要であると私は考えています。

何故なら、練習によって強い負荷の掛かった筋肉は、ストレッチしたくらいでは元に戻りません

マッサージに行ってもその場は気持ちが良いけども、すぐに元に戻ってしまった経験はありませんか?

針治療は身体の奥にあるインナーマッスルにまで刺激が出来る為、スポーツ時の筋肉のコリにも有効です。

鍼灸によって身体の隅々にまで血液を行き渡らせ、酸素と栄養素を送り込みます。

血液循環の良い身体になると二酸化炭素と老廃物を持ち去る効率もアップします。

全身に血液を行き渡らせる

POINT
アスリートにこそ、針治療が必要。

硬くなった筋肉を緩め、全身に血液を行き渡らせます!

身体の奥にあるインナーマッスルまで緩める事が出来ます。

スポーツで疲れた身体は鍼灸で癒しましょう!

練習はしているのだろうから、身体のケアは必要ですよ。

どうしてスポーツ選手には鍼灸施術が必要なのか、ご説明してみます。

アスリートにはなぜ鍼灸施術が必要なのか

運動をすると、筋肉を構成する筋繊維が傷ついて行きます。

身体は修復機能を持っていますので、少しぐらいの運動であれば自己修復が可能です。

しかし、アスリートは毎日何時間も運動を重ねています。

すると、身体の修復機能が追い付かず、筋繊維に沢山の傷を付けてしまう事になります。

一度大きなダメージを負った筋肉は、休んでも元に戻らなくなります。

大きなダメージは自己修復できない

 

運動経験のある方なら、整形外科などで練習を休めと言われて1か月間・2か月間と練習を休んだ経験もあるでしょう。

痛みが引いたから練習を再開しようとしたら、また同じ場所が痛む。

そんな経験があるハズです。

筋肉は弱ると固く収縮してしまいます。

痛みのある個所を押して見ると、固くなっている事がご自身でも分かると思います。

その固くなった筋肉を緩める事が出来るのが針治療なのです。

どうして針治療は弱った筋肉を修復可能なのか

針治療はどうして弱って固くなった筋肉を修復する事が可能なのか。

実は筋肉を修復すると言うよりも、毛細血管を蘇らせて自己修復機能を高めているだけなのです。

筋肉は弱ると固く収縮してしまいます。

筋肉が固くなって困るのが毛細血管です。

毛細血管は文字通り髪の毛よりも細い血管です。

そんな細い血管の中に空洞があって血液が流れています。

しかし、筋肉が固くなると毛細血管は分断され、血液が流れなくなってしまいます

POINT
毛細血管は身体のあちこちで分断されている。

鍼灸は身体の交通整理が得意!

毛細血管の隅々に血液を行き渡らせる事が可能。

大きな動脈や静脈には血液が流れているので、身体全体の血液の流れが止まっている訳ではありません。

血管を全て繋げると、地球を2周半する程の膨大な長さになります。

その血管の95%から99%は毛細血管です。

その毛細血管があちこちで分断されて血流障害を起こしているのです。

血液は酸素と栄養素を身体に与え、帰りに二酸化炭素と老廃物を持ち去ってくれます。

その流れが悪いから、いつまで経っても痛みが取れないのです。

鍼と言う異物が身体に入る事で、脳は外敵が侵入してきたと判断して、鍼が入った部位に白血球を送り込みます。

そうする事で血液が流れ込み、自己修復機能を高めてくれるのです。

鍼もお灸もそのきっかけを作るものなのです。

治しているのはあくまでもあなた自身、自己修復機能を高めるのが鍼灸の役目なのです。

身体の痛みに立ち向かう鍼灸施術

鍼灸は自己修復力を高めたり、免疫力を上げたりする事に優れています。

鍼灸師は自己修復能力を高めるお手伝いが出来ます。

身体に痛みがあって満足に練習が出来ない事がありませんか?

放置していても治らない・もしくは時間が掛かりますよ。

当院は痛みに特化した施術を行っています。

鍼灸専門の技術力

頭から足裏まで、ほぼ全ての個所に施術が可能です。

痛みは我慢するものではありません。

早期に施術して練習復帰が出来るように頑張りましょう!

アスリートのみならず、幅広い年齢層の方にご利用頂いています。

痛みが改善されないとお困りの方は、当院へお越し下さい。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い鍼灸院

当院は多くのアスリートに来院して頂いています。

実績もあるので、ほぼどんな競技にも対応しています。

痛みは我慢しても仕方がありません。

早期に練習復帰が出来るよう、鍼灸施術を受けてみませんか?

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

スポーツ障害に強い鍼灸院です。

アスリートには鍼灸を

アスリートにこそ鍼灸が必要です。

痛みを我慢していても完治はしません。

針治療で身体のケアを行いましょう!

ご予約・お問合せ

電話番号0825552099
LINE

友だち追加

電話でのご予約は朝8時から夜7時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日祝 9:00~18:00
定休日水曜日
支払い方法現金のみ
スタッフ数2名(施術者は1名のみ)夫婦で営む鍼灸院
駐車場2台(1番・2番)
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・夫婦で営む鍼灸院・鍼灸専門・完全個室

 

【ゆうこん堂鍼灸院へのアクセス】

鍼灸院の目の前が駐車場になっています。

1番・2番が当院の駐車場です。空いてる方にお停めください。

院内_駐車場2台

 

 

住所:広島県安芸郡海田町南本町6-3 コーポタカヤマ101号室

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

電話予約に関してですが、昼休憩や定休日にも電話が掛かってきます。

私は昼休憩を使って畑仕事・筋トレ・ジョギング・食べ歩きを行っています。

定休日は週に1度しか無いので、ゆっくりしたいのです。

電話予約はなるべく営業時間内にお願い出来無いでしょうか。

昼休憩・定休日の電話予約はお止めください

LINEであれば時間に余裕を持って返信が出来るので、問題ありません。

私に安息の時間を作って下さい。

皆さんが思っているよりもずっと電話が多いので、昼休憩・定休日の電話に困っています。

どうぞご理解をお願いします。

電話:082-555-2099

LINE

友だち追加

 

 

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。

自然治癒力を引き出す鍼灸

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後19時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

友だち追加

 

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事