スポーツを行う選手諸君に質問です。
「怪我をした時に、練習を休めば痛みが取れるのでしょうか?」
鍼灸師として多くのアスリートを診ていますが、練習を休んでも痛みが改善されない場合がほとんどです。
一旦休みが引いても練習を再開すればまた同じ場所が痛んで来ます。
当院では練習を継続しながら、同時進行で針治療を行って行きます。
鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。
経験豊富な鍼灸師がご対応させて頂きます。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
スポーツ障害に強い鍼灸院です。
目次
怪我をした時に、練習を休めば痛みが取れるのか
アスリートからよく質問されます。
「痛みが取れるまで、練習を休んだ方が良いのですか?」
整形外科で休め休めと言われたのでしょうね。
逆に鍼灸師として私から質問したい。
「何か月休めば痛みが取れると思うのですか?」
本当に練習を休めば筋肉は元の状態に戻るのでしょうか。
私がこれまで小学生から大人までのアスリートを診て来て、練習を休んで筋肉の張りが改善した例をほとんど知りません。
練習を休んで回復するのは「疲労感」と「疲労骨折」くらい。
疲労骨折は休まないと治りが遅くなりますので、練習の中止は必須です。
疲労感も休めば回復しますので、疲れをを感じたら休息は必要です。
しかし、一旦固くなった筋肉は数か月休んだとしても、しつこく身体に残っているものです。
整形外科で練習の中止を言い渡され、何か月も練習を休んでいるのに回復しないとお困りの方は多いでしょう。
練習を休んで痛みが引いたとしても、練習を再開したらすぐに痛みが発症する事も多くあります。
実は一旦固くなった筋肉は自力で元に戻すのは非常に難しいのです。
ストレッチをしていれば治ると思っている人は要注意!
鍼灸は筋肉を緩め、痛みを改善するのが得意。
鍼灸を有効活用して頂ければ、痛み無く練習を再開させる事が可能です。
その痛み、鍼灸がお役に立てるかもよ。
練習をお休みにする前に、鍼灸院へ足を運んでみませんか。
なぜ、針治療で痛みが改善するのか
そもそも、皆さんのその痛みは、どこが原因なのは分かりますか?
筋肉が問題なのか?関節?骨?スジ?靭帯?。
痛む箇所を探ってみると、骨の上である事が多いので、骨や関節が問題なのだと思い込んでいる方も多いのです。
素人の思い込みほど怖いものはありません。
その痛み、ほとんどが筋肉が原因なのです。
痛みがある部分が骨である場合が多いのは、筋肉が引っ張っているからです。
筋肉は腱となって骨と骨に付着しています。
この場合、腱は骨にくっつく接着剤だと思って下さい。
筋肉が弱って固く収縮すると、腱が引っ張られるので付着している骨付近に痛みがでます。
引っ張っている原因はあくまで筋肉なので、引っ張っている筋肉を緩めてあげれば骨の痛みは無くなります。
つまり、痛みがある個所が悪いのではなく、根本の筋肉を緩めてあげれば痛みは解消されるのです。
そこを理解している方が非常に少ないので、鍼灸院は後回しにされるのでしょう。
痛みのある部分は腱が骨に付着する部分である事が多い。
実は筋肉が固くなった引っ張っているから、骨の部分に痛みが出るだけ。
とりあえず練習を休むってのは、何も考えていないも同然です。
困ったら、まずは鍼灸院へお越し下さい。
痛みの原因を探り当て、改善策を考えて行きます。
痛みの原因を探る事が、鍼灸師は得意なのです。
なぜ痛みが起こるのか、説明を怠りません
信条としているのですが、なぜそこに痛みが出るのか、詳しく説明をさせて頂きます。
自分で納得したい方は多くいらっしゃいます。
なぜ痛むのか、どこの筋肉が原因か、予防策はあるか。
について詳しく説明をさせて頂きます。
皆さんに納得して帰って頂きたいので、説明は怠りません。
例え中学生・高校生であっても、納得して施術を受けて頂きたいと考えています。
若い子は貪欲に知りたがるので、私も話すのが楽しいです♪
黙って施術を受けるより、勉強にもなりますよ。
施術時間は30分前後、その間にどんな質問をされてもお答えさせて頂きます。
なるべく練習を休まないようにして行きたい
練習を休んで貰うのは簡単です。
でも、練習をしたいから・試合に出たいから鍼灸院にいらっしゃるのでしょう?
当院では疲労骨折以外では、なるべく練習を続けながら同時進行で施術を行っています。
特に大人は運動が趣味となっているので、練習を休むことを嫌がります。
趣味が1つ無くなると、週末が楽しく無いですからね。
練習を継続しながら痛みの改善を行って行きます。
逆に中学生・高校生はすぐに練習を休もうとするのだけど、嫌々練習してるのかしら。
練習を休んで時間を無駄にするくらいなら、どうぞ当院へお越し下さい。
あ、でも練習を休んで施術に専念した方が早めに治るのは確かです。
練習を休む場合には週に2回くらいの頻度でお越し頂けると、早期の改善が見込めます。
広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院
当院にはアスリートが多く集まります。
それは何故か。
鍼灸専門でアスリートのお役に立てるからです。
鍼灸はインナーマッスルまで針が届く為、アスリートの体の奥の痛みにも対応します。
その怪我の痛みは筋肉に問題があるのかも。
アスリートへの施術経験豊富な鍼灸師がお待ちしています。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
練習を休みたくないスポーツ選手のお越しをお待ちしています。
電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。ご予約・お問合せ
電話番号 08062445940 料金 初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円) 施術時間 30分程度 LINE 住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101 営業時間 ●月~金 9:00~12:00 15:00~19:30 ●土日 9:00~18:00 定休日 水曜日(月末最終週のみ火曜日も)・祝日 支払い方法 現金のみ スタッフ数 2名(施術者は1名のみ)夫婦で営む鍼灸院 駐車場 2台(1番・2番) ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・夫婦で営む鍼灸院・鍼灸専門・完全個室