長時間の勉強で、
- 首がガチガチにこっている
- 頭痛がして暗記に集中できない
- 肘や手首が痛くてノートが書けない
- 背中や腰がパンパンに張ってつらい
そんな不調に悩んでいませんか?
それ、すべて【鍼灸で改善が期待できる症状】です。
当院では、頑張る受験生の体の不調に丁寧に向き合い、集中できる身体づくりをサポートしています。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも多くの来院がある、安芸郡海田町の鍼灸専門院です。
目次
受験生に多い不調と鍼灸の効果
意外かもしれませんが、最近は受験生の来院が増えています。
来院のきっかけは、
「子どもが首が痛い、頭痛がひどいと言うのですが…鍼灸で良くなりますか?」
という保護者からのご相談。
長時間の勉強で身体に大きな負担がかかり、
- 首こり・肩こり
- 頭痛・眼精疲労
- 肘や手首の痛み
- 背中・腰の痛み
などの症状が出やすくなります
これらは、筋肉の緊張や血行不良、自律神経の乱れによるもの。
鍼灸は、これらの原因にアプローチし、体を整えて勉強に集中できる状態をつくるのが得意なんです。
受験生だけでなく、勉強を頑張っている子は案外多いものです。しかし、中学生・高校生と鍼灸院が結び付かない方も多いようです。
ゆうこん堂は部活動を行う中学生・高校生が非常に多いので、その流れとして首や肩に針治療をすることが多いのです。留めに頭のてっぺんに針を打ってあげると一様に喜びます。
スッキリしてまた勉強に集中できますよ。
自分が勉強して来なかった分、勉強を頑張る受験生の身体のケアを頑張ってます!
頭痛や首のコリで集中出来ない…鍼灸でスッキリ!
受験生の頭痛は、首の筋肉のコリが原因になっているケースが多く見られます。
首の後ろの筋肉は、前傾姿勢で何時間も頭を支えているため、知らないうちにガチガチに。
その結果、血流不足から頭痛や集中力の低下、倦怠感などにつながります。
当院では、首〜肩の筋肉にやさしく鍼を施し、
- 血流の改善
- 緊張の緩和
- 思考力・集中力の回復を目指します。
施術後、「頭がスッキリして勉強がはかどる!」という感想を多くいただいています。
机に向かって勉強しているのに、頭痛で暗記が出来ないでは話しになりません。
頭痛・片頭痛・眼精疲労も鍼灸がお役に立てます。
さっさと勉強に復帰する為にも、頭痛は早期に改善させましょう。
首の後ろの痛みにも鍼灸はお役に立てます
首の裏が痛く感じるのは、重たい頭を首の筋肉が支えているからです。
知識の詰まったあなたの頭は、ボーリングの玉ほどの重量があります。
その頭が前屈みになると、その重さの何倍もの力が首に掛かります。
それを1日何時間も支えている首は筋肉疲労でパンパンです。
首や肩の筋肉を緩める事で、血流改善されて凝った筋肉に血液が行き届くようになります。
首こりには鍼灸がお役に立てます。
首を緩める事によって頭痛も収まります。
スッキリとした状態でまた勉強に戻ることが出来ますよ。
肘や手首の痛みも要注意!
受験勉強で意外に多いのが、肘や手首の痛み。
- ノートを長時間書き続ける
- スマホやパソコンで調べもの
- ペンを強く握り続ける
このような繰り返し動作で、前腕の小さな筋肉が疲労し、痛みとして出てきます。
鍼灸は、細かな筋肉の緊張をピンポイントでゆるめ、痛みの緩和と再発防止に効果的です。
前腕部には、細かい動きが行えるように沢山の小さな筋肉が付いています。
それらが連動して手首の細かい動きが出来るようになります。
文字を書いたりスマホを触ると、その細かい筋肉が総動員されて酷使されます。
それが、肘や手首・指の痛みとなります。
肘から手首の痛みも針治療がお役に立てます。
鍼灸は万能とは言いませんが、痛みに対して強いのです。
勉強中に背中や腰が痛みにも鍼灸が有効です
姿勢を支えている「脊柱起立筋」は、ずっと働き続ける筋肉。
特に勉強で長時間座っていると、背中や腰に大きな負担がかかります。
筋肉の張りやコリをそのままにしておくと、集中力低下や呼吸の浅さ・イライラの原因にもなります。
当院では、背中〜腰までしっかり施術し、全身の巡りを整えることを大切にしています。
ずっと椅子に座っていると背中や腰にも痛みが出てきます。
パンパンに張った背中や腰のコリも、楽になりますよ。一般的には若い方ほど回復力があり、施術後は楽になります。
頑張っている受験生は月に1回程度来院するだけで、勉強効率が上がりますよ。
受験生に優しい鍼灸院を目指してます(笑)
仕上げは「百会(ひゃくえ)」の鍼でリフレッシュ
施術の最後には、頭頂部にある「百会(ひゃくえ)」というツボに鍼を行います。
このツボは、
- 自律神経の調整
- ストレス緩和
- 集中力アップに効果的とされており、
- 「この鍼が一番気持ちいい」「スーッとする」と好評です。
ピリピリ痛いものではありませんので、初めての方もご安心ください。
頭のてっぺんは頭蓋事があるから針なんて刺さらないでしょう?
と、思いますよね。これが1cm近く入るのですよ。
頭頂部へ鍼を打って貰う事を楽しみにしている受験生もいるくらいです。
百会には自律神経を整える働きがあり、勉強のし過ぎで張り詰めていた神経をリラックスさせてくれます。
疲労回復効果もあるのでリフレッシュしてまた勉強をすることも可能。ストレスを緩和させたいときにも効果的なツボです。
止めに百会に針治療をして、勉強を頑張る受験生の施術は終わります。
広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院
受験生の不調に立ち向かう鍼灸院。
- 勉強に集中できないほどの肩こり・首こりがある
- 頭痛で暗記が進まない
- 肘や手首が痛くてノートが書けない
- 背中や腰がパンパンに張っている
- リフレッシュして勉強効率を上げたい
受験勉強は長丁場。 疲れた身体を放置せず、万全の状態で本番に臨みましょう。
受験生にだってたまの息抜きや身体のケアは必要です。受験勉強は1か月や3か月の短期間で終わるものではありません。
中には何年もかけて勉強に時間をつぎ込む中学生・高校生もいらっしゃいます。
そんなあなたには、身体のケアが必要です。
首の痛み・頭痛や片頭痛・肘から手首の痛み・背中や腰の痛みを感じたら、鍼灸院へお越し下さい。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
頑張る受験生を応援します。受験勉強に疲れたら、当院へお越し下さい。
初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円) 冷え取りコース 6000円 電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。 ●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00 ●土日 9:00~18:00ご予約・お問合せ
電話番号 08062445940 料金 施術時間 30分程度 LINE 住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101 営業時間 定休日 水曜日 支払い方法 現金のみ スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません) 駐車場 2台(1番・2番) 主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区 ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室