頭痛にお悩みではありませんか?
その頭痛、実は「緊張型頭痛」かもしれません。
緊張型頭痛・片頭痛・群発性頭痛など、どのタイプでも鍼灸は対応可能ですが、中でも緊張型頭痛は、鍼灸の効果が出やすい疾患です。
特にデスクワークやスマホの長時間使用で首肩がこる方は、首まわりの筋肉が固くなって頭痛を引き起こしている可能性が高いです。
鍼治療は、そうした筋肉を深層から緩め、血流を改善するのに非常に有効です。
広島市・呉市・東広島市からも多数来院のある【ゆうこん堂鍼灸院】では、経験豊富な鍼灸師が、あなたのつらい頭痛にしっかり対応いたします。
目次
首こり・肩こりから起こる緊張型頭痛
頭痛には大きく分けて緊張型頭痛・片頭痛(偏頭痛)・群発性頭痛の3つがあります。
最も多い頭痛が「緊張性頭痛」になり、日本人の7割が緊張性頭痛だと言われています。緊張性頭痛の痛みは頭の周り・首の付け根・肩・肩甲骨などの筋肉が緊張して起きます。特に頭を締め付けられるような痛みを感じるのが特徴です。
後頭部やこめかみにも痛みが出ます。緊張状態で発生しやすく、休めば痛みはやわらぎます。
長時間のデスクワークや無理な姿勢を維持する事で頭の重みを受け止める首や肩周りの筋肉が硬くなって起こります。
最近ではスマホの普及によって低年齢化が進み、中学生や高校生が緊張型頭痛を訴える事もあります。
スマホやパソコンの画面のブルーライトによる眼精疲労や自律神経の過緊張なども原因と考えられています。
ストレスの多い職業や同じ姿勢でのパソコン作業で多いとされていますが、最近では誰にでも起こり得る頭痛です。
そんな「緊張型頭痛」にも鍼灸はお役に立てます。
多くの緊張型頭痛は1回の施術でも効果が上がる事が多い為、是非鍼灸院へのお越しをお待ちしています。
緊張性頭痛の原因はストレスと長時間の座り姿勢
緊張性頭痛の原因として一番に挙げられるのはストレスです。仕事や人間関係のストレスを抱えている方は多くいらっしゃいます。
適度な気分転換をしてストレスの解消に努めましょう。休日には趣味に没頭する時間が取れるとストレス解消に繋がります。
次に挙げられるのが長時間同じ姿勢を取り続ける事です。
- デスクワークなどで長時間パソコンの前に座っている
- スマホの画面を同じ姿勢でずっと見ている
- うつむいた状態で楽器や編み物をする
- 長距離運転(ドライブ)をする
など長時間同じ姿勢を保持し続けていると、首周りの筋肉が固まってしまい、頭痛を引き起こします。
時折立ち上がって軽く身体を動かしてあげるだけで、筋肉の緊張は緩和されます。
長時間同じ姿勢でいる事は禁物です!
2種類に分けられる緊張型頭痛
緊張型頭痛は2種類に分けて考えます。
痛みも軽く、短時間で頭痛も解消される「反復性緊張型頭痛」と、ほぼ連日頭痛が持続する「慢性緊張型頭痛」です。
① 反復性緊張型頭痛
一時的に痛みが出るタイプ。ずっと同じ姿勢でいたり無理な体勢を取り続けるなどにより首や頭の筋肉に負荷が掛かって起こります。
→ 1〜2回の施術で改善されるケースも多くあります。
② 慢性緊張型頭痛
ほぼ毎日のように頭痛が続くタイプ。ストレスや精神的な緊張も関係しています。
慢性緊張型頭痛になると、身体を動かしただけで頭痛が強まったり、ズキンズキンと拍動性の痛みを感じる事もあります。後頭部やこめかみに痛みが出るのも特徴です。→ 複数回の施術が必要ですが、徐々に症状が緩和されていきます。
緊張型頭痛は早めの施術が改善のカギ。我慢せずご相談ください。
片頭痛(偏頭痛)とは異なる緊張性頭痛
偏頭痛も頭痛の中では多いのですが、緊張性頭痛と片頭痛は異なります。
偏頭痛は身体を少し動かしただけでも痛みが起こります。
吐き気や嘔吐症状もあり、光や音・匂いや気圧・温度変化にも敏感になる事が多いのが特徴です。
心身のストレスから解放された時に急に血管が拡張する事がある為、ほっとした時に起こる事もあります。
寝過ぎ・寝不足・空腹や疲労などでも片頭痛を起こす事もある、厄介な頭痛です。
片頭痛も鍼灸がお役に立てますが、施術方法は異なります。
片頭痛か緊張性頭痛かを見極める事も施術前の大事な要素となります。
緊張型頭痛の鍼灸施術方法
硬くなった筋肉を緩め、血流を改善する事で効果を発揮します。
ゆうこん堂鍼灸院では、以下のような方法で施術を行います。
- 首や肩、肩甲骨周囲の筋肉に鍼治療
- 後頭下筋群や側頭筋など深層筋へのアプローチ
- 血流改善により老廃物を流し、自然治癒力を高める
- ストレスによる自律神経の乱れにも対応
鍼灸の特長は、インナーマッスル(深層筋)に直接アプローチできること。
マッサージや電気治療では届かない筋肉にも届き、頭痛の根本原因に働きかけます。
自己修復能力を高め、自然治癒力を引き出すのが鍼灸の役目です。
筋緊張性頭痛には鍼灸がお役に立てます。
広島市・呉市・東広島市からも来院の多い鍼灸院
緊張型頭痛・片頭痛・群発性頭痛どれにも鍼灸はお役に立てますが、緊張型頭痛は少ない回数で効果を発揮します。
パソコン仕事やスマホ時間の長い方、無理な姿勢で長時間作業が必要な方は「緊張型頭痛」が起きやすくなっています。
加えてストレスが加わると、肩こりや頭痛を感じやすくなります。生理痛などで緊張性頭痛が出る事もあります。
当院は部分治療は行いません。緊張型頭痛だけで無く、身体全体のバランスを整えて行きます。
長時間座り仕事をしていると、背中や腰の痛みにも悩まされます。全て鍼治療を行いますので、体調管理の一環としていらして下さい。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
緊張性頭痛には鍼灸をご選択下さい。
初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円) 冷え取りコース 6000円 電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。 ●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00 ●土日 9:00~18:00ご予約・お問合せ
電話番号 08062445940 料金 施術時間 30分程度 LINE 住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101 営業時間 定休日 水曜日 支払い方法 現金のみ スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません) 駐車場 2台(1番・2番) 主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区 ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室