速いランナーの食生活

上位で走るランナーは食生活にも気を付けています。

施術中に話を聞いていると、驚くような食生活のランナーがいらっしゃいます。

それだけ気を付けていれば、当然痩せるハズですね。

皆さんもそんな速いランナーの食生活を見習ってみませんか?

必ず痩せますよ!

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

スポーツ障害に強い鍼灸専門院です。

速いランナーの食生活は真似できない

お客さんと話をしていると、痩せたい・太りたくない・耳つぼダイエットがしたい・簡単に痩せる方法は無いかなど、愚痴が願望か分からない話をよく耳にします。

あれだけ流行った耳つぼダイエットですが、今やっている鍼灸院なんてあるのでしょうか。

流行りものに惑わされていると、後で後悔する事になりますよ。

簡単には痩せられないとは分かってはいるのでしょうが、楽して願望を叶えたいと思うのが人間の業の深いところ。

痩せたいって女性の永遠のテーマなのですね。

ダイエットは女性のテーマ

そんな女性とは反対にガチ系のランナーと話をしていると、そんな食生活で本当に大丈夫か?

思わず唸るような食生活をしている方もいらっしゃいます。

そんなランナーの食生活を覗いて見ましょう。

ガチ系ランナーの食生活

本気でレースに挑むランナーやトライアスリートの食生活は尋常ではありません

ダイエットが目的では無くて、レースで勝つことが目的なので、本気度が違うのです。

決して羨ましくは無いですが、そこまでやれば痩せるなよと納得できます。

ここでランナーの食生活について明記してみたいと思います。

 

・朝はバターコーヒーのみ。そこから15㎞ランニングしながら職場に向かい、お仕事。昼飯は自作のササミサラダのみ。

 仕事帰りにまた7㎞ランニングして帰宅。夜は自分で手作りした夕食と一杯のお酒のみ。

 

・朝はヨーグルト、昼はおむすび1個、夜はサラダとワインのみ。週末を中心に月間200㎞のトレイルラン

 

・朝はサラダのみ。昼は食べない。夜は普通に食べるけどご飯は抜き。月間400㎞のランニング

修行僧のような食生活

なんて人が当たり前にいるのです。一日の摂取カロリー幾らだよ!1000kcalよりもっと少ないよね?

それで練習もしっかりしてるのだから痩せてて当たり前だよ。

ダイエットしようなんて思ってもいないのです、勝つために食べない。それだけ。

ほんと長距離系のランナーはよく練習するし食事量を相当節制してますね。

服を脱いでも女性が羨むような体系をしています。筋肉も少ないので中学生みたいな身体です。

それだけ食事節制して運動すれば痩せて当然なのだけど、そこが一般人には難しいのですよね。

ダイエットしたけりゃ食事制限して運動しろ

年齢を重ねると基礎代謝が落ちます。

若い頃と同じように食べてたら太るのは当たり前

食事内容を今一度見直せば、ランナーのように締まった身体になれるかもよ(笑)

太る人はそれだけ食べているか・運動してないかのどちらかです。

上記のランナーを見習って食生活と運動を改善したら間違いなく痩せます!

ただし、生半可な根性では出来ませんよ。お腹が空き過ぎてぶっ倒れるかもね。

ダイエットは計画的に

「夏までに痩せたい」「水着の似合う身体になりたい」と思うのは勝手ですが、なぜ計画的に行動しようとしないのかしら。

ランナーは目標とするレースが決まっているので、レース前の数か月はかなり綿密にダイエットしてますよ。

基礎代謝って言葉を聞いたことがあると思います。人間何もしなくてもカロリーを消費します。

心臓の拍動・呼吸・生命維持に必要とするエネルギーです。

成人男性で1500kcal女性で1200kcalと言われていますが、勿論個人差があります。

そして年齢毎に基礎代謝量は落ちていきます。

水を飲んでも太ると言われるのはこの基礎代謝が大幅に落ちた女性であれば有り得る話。

基礎代謝を上げよう

あなたの基礎代謝量は大まかですが、計算が可能。下記をクリックしてチェックしてみて下さい。

あなたの標準体重と、、1日の適正エネルギー量をチェックしましょう!

料理を作れる方であれば、朝昼晩の食事がどのくらいのカロリーがあるか大まかな検討がつくのでは。

基礎代謝を加味しながら食事量に気を付けてみてはどうでしょうか。

そしてもう一つ。摂取した分だけ運動すれば効果的。

摂取量よりも運動量が上回れば、摂取量<運動量間違いなく痩せますよ。

基礎代謝量を上げよう

以下は消費カロリーの早見表に飛びます。

消費カロリー早見表

食べずに運動すれば100%痩せるのですが、即身仏になるのが落ちなので、食事量と運動量に気を付けながらダイエットしてみてはどうでしょうか。

上記のランナーの食事が常軌を逸している事がより深く理解できると思いますよ(笑)

私もどちらかと言えば粗食かも

私の一日の食事も記載しておきます。

元ランナーの私は今は運動は早朝に1時間歩くだけ。ランニングは全くしていません。

私の場合、朝食はコーヒーのみ

昼はパスタを茹でて市販のレトルトパスタの元を使って食事をすることが多いかな。

それで20時まで我慢して、夕食。

夕食は我慢せずガンガン食べるしお酒も飲みます。その代わりにお米は無し。

最近は脳みそ使うことが多くてチョコレートを沢山食べるので太ってしまったけど、それでも今年に入ってから1㎏も増えてないわ。

ダイエットに食べ過ぎはダメよ

それで176㎝あって71㎏なので、平均体重よりもちょっと重たいかな。

全くランニングが出来ていなくてこの程度なら許容範囲なのではと思っています。

これから温かくなってきたら畑に行く機会も増えるので、少し痩せるかもね。

オレもランナーを見習ってもう少し食事量を減らそうかしら。

痩せなくて悩んでる人は食事量と運動量のバランスを見直してみては。

鍼灸すると代謝が良くなるので長期的には痩せますよ。何度も来院して頂く必要があるけどね♪

ダイエットの相談にも乗りますよ。食べずに動けば痩せるので、ダイエットなんて簡単です!

 

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市呉市東広島市からも来院が多い安芸郡海田の鍼灸院です。

スポーツ障害に力を入れています。アスリートのお越しをお待ちしています。

ご予約・お問合せ

電話番号0825552099
LINE

友だち追加

電話でのご予約は朝8時から夜7時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日祝 9:00~18:00
定休日水曜日
支払い方法現金のみ
スタッフ数2名(施術者は1名のみ)夫婦で営む鍼灸院
駐車場2台(1番・2番)
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・夫婦で営む鍼灸院・鍼灸専門・完全個室

 

【ゆうこん堂鍼灸院へのアクセス】

鍼灸院の目の前が駐車場になっています。

1番・2番が当院の駐車場です。空いてる方にお停めください。

院内_駐車場2台

 

 

住所:広島県安芸郡海田町南本町6-3 コーポタカヤマ101号室

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

電話予約に関してですが、昼休憩や定休日にも電話が掛かってきます。

私は昼休憩を使って畑仕事・筋トレ・ジョギング・食べ歩きを行っています。

定休日は週に1度しか無いので、ゆっくりしたいのです。

電話予約はなるべく営業時間内にお願い出来無いでしょうか。

昼休憩・定休日の電話予約はお止めください

LINEであれば時間に余裕を持って返信が出来るので、問題ありません。

私に安息の時間を作って下さい。

皆さんが思っているよりもずっと電話が多いので、昼休憩・定休日の電話に困っています。

どうぞご理解をお願いします。

電話:082-555-2099

LINE

友だち追加

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事