2024年7月から大幅に売上が減少し、今年の1月にどん底まで落ちました。
1月から問題点を洗い出し、お客さんと議論しながらPDCAサイクルを回し、改善を図っています。
問題点は大きく分けて2点ありましたが、結局どちらも私の慢心が起こした人災でした。
偉そうになるとロクな事がありませんね。
反省し、今年は問題を修正しながら右肩上がりに成長して行きます。
2025年は軌道修正の年に
2024年の7月から少しずつ売上が下がって行く事態が起きました。
1-6月の上半期と7-12月の下半期では売上が80万円落ちる恐ろしい結果に。
そして2025年1月にはコロナ禍に近い売り上げまで激減してしまったのです。
1月中盤からこれはヤバいと考え、急ぎ問題点を洗い出しました。
経営が上手くいっていない理由を箇条書きにし、お客様と議論して行ったのです。
結果として幾つか問題点が見つかった為、急ぎ修正して現在に至ります。
今のところ、売上は徐々に改善しつつあります。
慢心と言うものは恐ろしい物で、自分では気付かないものです。
1月にどん底まで売上が下がったので、後は上がって行くだけです。
2025年は右肩上がりが絶対条件!改善を行っていきます。
鍼を変更したのは大きかった
2024年7月に既存の鍼がメーカー在庫不足によって枯渇。
鍼が無いと営業出来ない為、鍼の変更を余儀無くされました。
それまでは高価な鍼を使っていたのだけど、量産の安い鍼に変更しました。
お値段が全然違うので、安い鍼だと年間10万円くらい経費が浮くのですよ。
オレの技術を持ってすれば、安い鍼に変更したって問題無いと思い込んでしまったのです。
しかし、2025年1月から2つの鍼をお客さんに体験して貰うと、半分くらいの方が違いが分かるのね。
高い鍼の方が断然良いと言う方も居たので、お高い鍼に戻しました。
お客さんは鍼を変更したって分からないだろうと思っていた、私の思い込みが敗因でした。
お高い鍼は最初に身体に入る時のチクッと感が少ないのです。
鍼は元に戻したので、「安い鍼に変更した問題」は解決しました。
お客様教育を怠っていた
実は「お客様教育」が今回の敗因の一番の原因だと思っています。
お客様教育とか言うとおこがましいのですが、実際問題これは大きかった。
2021年辺りから新規のお客様が大量に増え、毎月20人の新規客がやって来てくれるようになりました。
7割が口コミなのだから、本当に有難い事です。
2024年も沢山の新規のお客様に恵まれたのだけど、ここで大きなミスをしてしまいました。
本来であれば、新規のお客様が来院した際には
- 現在の症状
- どのくらいの間隔で来院すれば良いのか
- 何回くらい来院するのが目安か
をご案内する所なのだけど、途中からそれを怠っていました。
通常なら口頭での説明、帰りに資料を手渡す。HPにも明記していたのですが、そのどれもを怠ってしまっていたのです。
お客様は何回くらい通ったら良いのか不安になり、来院のタイミングを失った事が低迷の原因でした。
施術内容の次に重要な事なのに、施術をする事に躍起になって対話をする事を忘れていました。
これでは新規客のリピート率が低くなるハズです。
今回の一番の反省点は新規客の「お客様教育」を怠った事にありました。
私の慢心が失敗を招いた
実は問題の最大の根っこは私の慢心にあります。
- 鍼を安いものに変更しても、私の技術があれば客は集まる
- お客様教育なんて必要ない
はどちらも私の慢心にあります。
新規のお客様がバンバン集まって良い気になっていたけど、手痛いしっぺ返しを喰らう事になりました。
そうだよね、どのタイミングで次の来院が必要なのか、何回くらい来院すれば結果が出るのか分からないと不安ですよね。
去年の7月にHPのトップを変更したのだけど、その内容も私の慢心が招いた誤解を受けるような表現がありました。
ええ気になるなと言われたようで、良い勉強になりました。
人は何度も失敗を重ねながら成長して行くのです。
今回の慢心から招いた売上低迷も、今後の糧にして行きたいと思います。
偉そうにして、申し訳ありませんでしたm(__)m
安芸郡・安芸区からの集客を狙う海田町の鍼灸院
一月初旬から散々お客様と議論し、今回の結論へと至りました。
既存のお客様は変わらず来院してくれているので、こういう時に助かります。
1月にどん底を経験したので、後は這い上がるだけです。
年末まで右肩上がりで成長を続けたいと思います。
去年の早い段階で気付いていれば、もっと修正も早期に出来たのだけど、去年は色々有り過ぎました。
今のところ、新規客の回転率がかなり上がっており、「お客様教育」の大事さを知りました。
慢心って本当怖いですね、今度私が偉そうにしてたら、誰か叱ってね。
今年は方向性を間違えずに、突き進みたいと思います。
【ゆうこん堂鍼灸院】はは広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
間違いの多い人生を過ごしているオッサンが対応させて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしています。
初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円) 冷え取りコース 6000円 電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。 ●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00 ●土日 9:00~18:00ご予約・お問合せ
電話番号 08062445940 料金 施術時間 30分程度 LINE 住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101 営業時間 定休日 水曜日 支払い方法 現金のみ スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません) 駐車場 2台(1番・2番) 主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区 ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室