階段や坂道、山の下りで膝のお皿(膝蓋骨)に痛みを感じたことはありませんか?
多くの方が「骨や関節の問題では?」と疑いますが、実は太ももの前にある筋肉(大腿四頭筋)が硬くなっていることが原因の場合が非常に多いのです。
この大腿四頭筋は、膝のお皿を通ってすねの骨(脛骨)に付着しています。特に下り坂や階段の下りではブレーキの役割を果たすため、大きな負担がかかります。
その結果、筋肉が緊張し膝のお皿やその周囲に痛みを引き起こすのです。
鍼灸では、こうした大腿四頭筋の緊張をピンポイントで緩めることが可能です。膝の痛みでお悩みの方は、ぜひ鍼灸をご検討ください。
【ゆうこん堂鍼灸院】は、広島市・呉市・東広島市からも多数来院のある安芸郡海田町の鍼灸院です。
目次
階段の上り下りで膝のお皿が痛む
階段の上り下りの最中に膝が痛くなる事がありませんか?
階段ばかりで無く、山登りや山下り・急な坂道を下る最中にも太ももに痛みを感じる事があります。
上り下りの最中には太ももの前側にある大腿四頭筋と言う筋肉を使います。この筋肉は膝のお皿の中を通ってすねに付着する筋肉です。
大腿四頭筋が硬くなって収縮してしまうと、膝のお皿やその上下に痛みを感じるのは、筋肉が引っ張っている為です。
太もも前にある大腿四頭筋を緩めてあげる事が、膝のお皿の痛みを改善する方法なのです。
特に下りには太もも前側の筋肉がブレーキの役割をする為に、痛みが増します。
階段の上り下り・山下り・急な坂道の下りで膝のお皿に痛みを感じた場合には、鍼灸をご利用下さい。
反復動作によって痛みの出るジャンパー膝
膝の前側に痛みが出る疾患をジャンパー膝と言ったりします。
正式には膝蓋靭帯炎(しつがいじんたいえん)と言うのですが、覚えなくて良いです(笑)
ジャンパー膝はジャンプ競技に多い疾患です。バレーボールやバスケットボールなど頻繁にジャンプする事が多いと、着地時に負担が掛かって痛みが出ます。ランナーや長距離を走る競技でも痛みが出ます。
膝のお皿が痛いので、靭帯や軟骨の問題だと思い込む方が多いですが、上記のように筋肉が問題な事が多いのです。硬くなった筋肉を緩めてあげれば、痛みは治まります。
階段の上り下りや坂道で膝のお皿に痛みを感じる方は、このジャンパー膝になっている可能性があります。
反復動作の結果としてお皿に痛みが出るので、上り下りが多い方はジャンパー膝になっている事が多いのです。特に40歳までの若い方に多い疾患です。
膝の前側にある大腿四頭筋を緩める事で、痛みの改善を図ります。
ジャンパー膝について詳しくは以下をご参照下さい。
変形性膝関節症であっても鍼灸はお役に立てる
40代を越えてくると、膝の軟骨がすり減る事によって起こる、変形性膝関節症の可能性があります。
軟骨がすり減って骨と骨同士がぶつかって痛みが出ます。
骨同士がぶつかる事を防ぐために、関節液と言う循環油のような液体が膝内に溜まる事もあります。
いわゆる、「水を抜く」と言って整形外科などで関節液を取ってもらったりします。
幾ら間質液を抜いても、骨同士はぶつかるのは避けられないので、何度も繰り返し水は溜まってしまいます。
変形性膝関節症は軟骨がすり減る事が原因で起こります。
しかし、鍼灸ではすり減った軟骨を増やす事は出来ません。それでも鍼治療は変形性膝関節症にもお役に立てます。
膝周りの筋肉を使えるようにしてあげる事で、痛みの改善を図ります。
膝周りの筋肉が弱っていると、骨同士のぶつかり合いをサポートする事が出来ません。
膝周りの筋肉を緩める事により、痛みの改善を図ります。変形性膝関節症について詳しくは以下をご参照下さい。
特に下りで痛みが増す膝のお皿の痛み
階段の下り・山下り・急な坂道の下りで特に膝のお皿に痛みを感じる事があります。
太もも前にある大腿四頭筋は、下りの際にブレーキの役割を果たしてくれます。
下りがキツい程、大腿四頭筋は酷使されます。
気を付けて欲しいのは、大腿四頭筋は膝のお皿の中を通って脛骨粗面と言う脛の骨に付着しています。
そうすると、太ももの前側と言うよりも、膝のお皿の中が痛く感じるのです。
骨や関節の問題だと勘違いして、整形外科を受診する事になります。この膝のお皿の痛みは筋肉の問題です。大腿四頭筋を緩めてあげれば、痛みは治まります。
下りで痛みが増す膝のお皿の痛みには、鍼灸をご活用下さい。
広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院
膝のお皿の痛みにお困りの方は結構多い印象があります。
膝の痛みはどこが痛いか自分でも分からない事が多く、困りますよね。
当院では問診と触診(触って確認すること)を行いながら、問題の場所を探り出します。
年齢を重ねても、痛み無く生活を送りたいものです。階段の上り下りなどは日常生活で毎日行う行為です。
階段を見るたびに、憂鬱な気分になってしまうのでは、快適な生活とは言えません。
定年になってから山登りを楽しみたい方も多いハズです。膝のお皿に痛みが出たら、当院へお越し下さい。痛み無く生活が送れるよう、お手伝いをさせて頂きます。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
階段の上り下り・山下りなどの膝のお皿の痛みは鍼灸院へお越し下さい。
初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円) 冷え取りコース 6000円 電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。 ●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00 ●土日 9:00~18:00ご予約・お問合せ
電話番号 08062445940 料金 施術時間 30分程度 LINE 住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101 営業時間 定休日 水曜日 支払い方法 現金のみ スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません) 駐車場 2台(1番・2番) 主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区 ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室