足裏のアーチが無くなった偏平足偏平足にも鍼灸がお役に立てるってご存じでしたか?

足裏のトラブルである足底筋膜炎や種子骨炎と併せて施術が可能です。

足裏のトラブルはインソールなどでも効果が期待できます。

しかしインソールだけでは痛みを抑え込んでいるだけなので、問題の根本解決にはなりません。

大人の偏平足は極端な長時間のスポーツを行う事によっても起こります。

足裏のアーチが無くなった状態なので、危機感を覚えて下さい。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

足裏のアーチを形成する筋肉を緩める事で、偏平足の改善を図ります。

大人の偏平足にも鍼灸を

足裏はアーチ構造になっていて、地面からの反力を受け流すクッションの役割を果たしています。

足の内側のアーチが低下するものに足底腱膜炎があります。

同様に内側のアーチが無くなり、土踏まずが無い状態を「偏平足」と言います。

アーチが無くなると走ったり歩いたりするだけでも地面の反力を受け流す事が出来なくなり、シンスプリントや有痛性外脛骨・膝痛や腰痛を引き起こしてしまいます。

幼児の頃には偏平足の子が多くいますが、外遊びをしている内に、アーチが出来上がっていきます。

足裏のアーチを形成する筋肉

しかし、成人以降の大人の偏平足は早期に改善が必要です。

実は膝痛や腰痛の原因は足裏にある事が多いからです。

現代人は歩く事が極端に少なくなり、足を使う機会が減っています。

それに伴い、足の筋力が低下してしまい、偏平足の方も多いのです。

偏平足でいる事はリスクが高いので、早めの来院をお願いします。

激しいスポーツを行う大人も偏平足になります。

足のアーチを構成する筋肉が硬くなり、偏平足となります。

アスリートの偏平足も鍼灸がお役に立てます。

偏平足になっている可能性がある症状

偏平足は8歳位までに改善する方が多いのです。

大人になってからも偏平足な方は要注意。

身体への様々な悪影響が出てしまいます。

  • 足の裏に魚の目・タコ・豆などが出来やすい
  • 外反母趾や内反小趾になっている
  • 足底腱膜炎を何度も繰り返している
  • O脚・X脚がある
  • 足の裏にいつも痛みがある
  • ランニング時・つま先立ちをすると痛みが増す

こんな方は偏平足が原因である可能性があります。

足裏の痛みを放置しておくと身体へは様々な悪影響が出ます。

足底腱膜炎・有痛性外脛骨・シンスプリント・種子骨炎・膝の痛み・腰痛などがある場合には偏平足も併せて確認させて頂きます。

当院は部分治療は行っていませんので、身体全体のバランスを整えて行きます。

偏平足の症状・リスクなど

偏平足は足のアーチが崩れたものです。

脚のアーチを支えるのは膝下にある筋肉です。

主に長母指屈筋・長趾屈筋・前脛骨筋・後脛骨筋が挙げられます。

その中でも足の内側のアーチを支えるのは後脛骨筋となります。

後脛骨筋が硬く収縮してしまう事によりアーチ構造が崩れてしまうのです。

膝下の後脛骨筋

偏平足になるとまずは足底腱膜炎やシンスプリント・有痛性外脛骨と言った足裏や膝下の痛みが出ます。

そしてクッション性の無くなった足裏は地面からの衝撃をモロに受けてしまいます。

すると、鵞足炎や腸脛靭帯炎などの膝の痛みを訴えるようになります。

もっと酷くなると腰痛や背部痛なども引き起こしてしまいます。

足裏のアーチの低下は非常に危険だとお考え下さい。

偏平足に対する鍼灸施術方法

偏平足は足裏に鍼を打つように思われがちですが、足裏へはほとんど鍼を打ちません。

勿論、足底腱膜炎になっている可能性はあるので、その場合には足裏に数本鍼を刺します。

しかし多くの施術場所は足首から膝にかけての筋肉です。

足裏のアーチを構成する筋肉が硬くなってアーチが崩れる事により偏平足は起こります。

足裏のアーチを構成するのは長母指屈筋・長趾屈筋・後脛骨筋・前脛骨筋の4つの筋肉です。

その中でも後脛骨筋と前脛骨筋にアプローチして行きます。

後脛骨筋は脛骨にへばり付いているインナーマッスル(深層筋)です。

マッサージなどでは届きにくいのですが、鍼治療であれば直接アプローチが可能です。

硬くなった後脛骨筋を緩める事で、足のアーチを回復させて行きます。

シューズの見直しやインソールを履くのも手段の一つ

偏平足などの足裏の痛みの場合にはシューズの見直しも必要となります。

シューズが古いとクッション性が失われて痛みが出ます。

インソールも重要なアイテムです。

特にランニング時やスポーツ時に痛みが出る場合には中敷きが効果を発揮します。

ヒールやパンプスを履いている方も、中敷きの導入を検討して下さい。

インソール

インソールで強制的にクッション性を高めれば、膝への負担も軽減されます。

足裏や膝に問題が生じた時には、まずは2千円前後のインソールを購入する事をおススメします。

インソールやシューズで痛みを誤魔化しながら、鍼灸院にて問題となる疾患の改善を図ります。

インソールを履けば済む訳ではありません。

あくまでも痛みの補助としてのインソールをお考え下さい。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

偏平足に限らず、足裏の痛みは多くの問題を引き起こします。

足裏の痛みで多いのが偏平足・足底腱膜炎・種子骨炎・モートン病などが挙げられます。

どれも鍼灸の適応疾患となっています。

足裏の痛みを放置しておくとシンスプリントや有痛性外脛骨などの膝下のトラブルが出てきます。

その内に、ランナー膝・ジャンパー膝・鵞足炎などの症状が出て来てしまいます。

足裏の痛みは様々なトラブルを引き起こす

早めに来院して頂く事で、身体への負担が軽減されます。

足裏の痛みを舐めていると、後々大変な事になりますよ。

足裏のアーチは身体にとって重要な役割を果たしています。

膝下の筋力を取り戻し、足のアーチを取り戻しましょう。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

偏平足には鍼灸がお役に立てます。

ご予約・お問合せ

電話番号0825552099
LINE

友だち追加

電話でのご予約は朝8時から夜7時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日祝 9:00~18:00
定休日水曜日
支払い方法現金のみ
スタッフ数2名(施術者は1名のみ)夫婦で営む鍼灸院
駐車場2台(1番・2番)
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・夫婦で営む鍼灸院・鍼灸専門・完全個室

 

【ゆうこん堂鍼灸院へのアクセス】

鍼灸院の目の前が駐車場になっています。

1番・2番が当院の駐車場です。空いてる方にお停めください。

院内_駐車場2台

 

 

住所:広島県安芸郡海田町南本町6-3 コーポタカヤマ101号室

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

電話予約に関してですが、昼休憩や定休日にも電話が掛かってきます。

私は昼休憩を使って畑仕事・筋トレ・ジョギング・食べ歩きを行っています。

定休日は週に1度しか無いので、ゆっくりしたいのです。

電話予約はなるべく営業時間内にお願い出来無いでしょうか。

昼休憩・定休日の電話予約はお止めください

LINEであれば時間に余裕を持って返信が出来るので、問題ありません。

私に安息の時間を作って下さい。

皆さんが思っているよりもずっと電話が多いので、昼休憩・定休日の電話に困っています。

どうぞご理解をお願いします。

電話:082-555-2099

LINE

友だち追加

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事

Warning: imagecreatefromstring(): Data is not in a recognized format in /home/yukondo/yukondo.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1537

Warning: imagesx() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/yukondo/yukondo.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1539

Warning: imagesy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/yukondo/yukondo.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1540

Warning: imagedestroy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/yukondo/yukondo.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1542
膝の痛み
【変形性股関節症】足の付け根に痛みには【ゆうこん堂鍼灸院】
鼠径部が痛む変形性股関節症にも鍼灸を。中高年の女性が発症しやすい疾患ですが、手術をする事無く痛みの改善を図ります。痛みの予防も併せて行います...