読書でインプット

年間300冊読書を行う私。

読書は趣味なので、時間があれば幾らでも本を読んでいられます。

幾ら読書でインプットを行っても、アウトプットが無ければ話になりません。

HPとSNSを使ってアウトプットして行きます。

インプット量もアウトプット量も他所の治療家とは大きく上回っています。

発信(アウトプット)していかないと、皆さんに認知して貰う事が出来ません。

認知して頂き、選択して頂ける鍼灸院にして行きます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

HPとSNSで認知度を上げつつ、選んで頂ける鍼灸院作りを目指しています!

人生で一番時間を掛けているのは読書かもしれない

中学生の頃から読書は好きで、父親の書棚から本を借りてはよく読んでいました。

社会人になって営業マンをしていた頃、椎名誠・野田知佑・星野道夫などの本を読んで、海外に憧れを抱いたのです。

それで4年間で会社を辞めて、ニュージーランド→オーストラリア→日本一周→カナダ→アラスカと旅行三昧の生活を。

アラスカで今の嫁さんと出会って結婚する事になったのも何かの縁でしょう。

ずっと本と共に生きて来て、人生で一番時間を掛けた趣味は読書だと言い切れます。

鍼灸院を開業してからは年間300冊は本を読んでいました。

読書でインプット

インプットは読書から、アウトプットはブログとSNSで行っていたのですが、それが高じて発展したのがこのHP記事です。

前々から自分でホームページを作ってみたいと思っていたのですよ。

しかし、やり方が分からず頓挫していました。

コロナで時間が出来たので、一から勉強し、手作りのホームページを作り始めたのです。

結果として多くの新規顧客の獲得に成功しましています。

それも、インプットである読書とアウトプットであるブログを継続して来たからです。

読書を継続して来たからこそ、HP改造が実行できたと信じています。

 

いかにアウトプットを行うかが大事

読書をするのも大事なのだけど、持ち得た情報をどれだけアウトプット出来るかが重要なのです。

自分の中で理解したつもりになっているだけでは、どれだけの情報量を持っているか他人には分かりませんからね。

皆さん情報が知りたいのですよ。

例えば足が痺れるような痛みが出た時も、一般の人はそれがどんな疾患で、どうすれば良いのか分からないのです。

病院に行っても鎮痛剤と湿布薬だけ渡されて、後は通院されるように指示されるだけ。

そんな心許ない状態の時に、検索サイトは役に立ちます。

今の自分の状態が、神経痛なのか又は違う場所から来る痛みなのか。

どこに行けば症状が改善し、楽になるのか。

それらがネットで検索出来ることを望んでいます。

情報を検索

その欲求を叶えてあげられるようなHPが出来たら喜ばれるだろうなと思ったのです。

作り始めて半年間は、全く検索結果に表示されずに悔しい思いをしました。

しかし半年後からは一気に閲覧数が増え、今に至っています。

アウトプットを続けて来れたからこそ、今の成功があります。

アウトプットが続けられたのも、読書などでインプットを重ねて来たからです。

インプットとアウトプットの繰り返しで、皆さんに気付いて貰えるようになりました。

 

SNSからのアウトプットも重要

ホームページを頑張っただけでは、検索にヒットした人しか気付いて貰えません。

SNSを使えば、より一層アウトプットが加速します。

現在は、主にTwitterを使って情報発信を行っていますが、今後はfacebookやLINE・Instagramでも情報発信を行います。

 

「認知して貰う」事が何よりも重要で、知って貰った上で、選択して貰えるかはお客様次第。

SNSで情報を発信する事で、よりHPを見つけて貰いやすくなりました。

ほとんどのお店が認知すらして貰えずに困っているのです。

認知度を上げて選択肢に上げて貰う活動も今後は行って行きます。

SNSは認知度を上げる為のツールとして、今後も便利に活用して行きます。

 

インプットもアウトプットも負ける要素が無い

読書は開業してからはずっと年間300冊ペースで読んでいます。

HP改造を始めるようになって読書量は激減しましたが、ネットで色々調べる事は多いので、毎日インプットは行っています。

世の中に治療家さんは沢山いるけど、私よりもインプット量の多い治療家さんはほぼ居ないんじゃない?

加えてこのホームページの情報量・ブログやSNSを加えると、アウトプット量も相当なものです。

今現在(2022年8月)で、このHPの文字数だけでも400字詰め原稿用紙1000枚以上ありますからね。

情報量の多いHP

15年続いている個人ブログに至っては、それを遥かに超える情報量があります。

インプットでもアウトプットでも、他の治療院に負ける要素が無いのですよ。

ほとんど趣味でHP改造を行ってますからね。

言葉って面白いです。今後も情報発信を継続して行きます。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

HP改造を開始し始めて、2年が経過しました。

閲覧して貰えるようになってから1年半、新規顧客の獲得に成功しています。

しかし、鍼灸院は症状が良くなっても来院しなくなってしまうのが困りもの。

常に新規顧客を獲得して行かないと、安定した収入を得るのは難しいのです。

勿論、治った方は周りの家族や友人を紹介してくれます。

当院はネット集客半分、クチコミ半分で両輪が回っています。

クチコミとネット集客

口コミを増やす為にも、来院したお客様には笑顔で帰って頂く必要があります。

今後も認知度を上げて行き、選択して頂ける鍼灸院で在り続けるよう、努力して行きます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

本好きの院長が読書によるインプットに飽き足らず、HPやSNSにてアウトプットを行っています。

広島で鍼灸院を選ぶなら、当院へお越し下さい。

ご予約・お問合せ

電話番号0825552099
料金初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)
施術時間30分程度
LINE

友だち追加

電話でのご予約は朝8時から夜7時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00 ●土日祝 9:00~18:00
定休日水曜日(月末最終週のみ火曜日も)
支払い方法現金のみ
スタッフ数2名(施術者は1名のみ)夫婦で営む鍼灸院
駐車場2台(1番・2番)
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・夫婦で営む鍼灸院・鍼灸専門・完全個室

 

【ゆうこん堂鍼灸院へのアクセス】

鍼灸院の目の前が駐車場になっています。

1番・2番が当院の駐車場です。空いてる方にお停めください。

院内_駐車場2台

 

 

住所:広島県安芸郡海田町南本町6-3 コーポタカヤマ101号室

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

電話予約に関してですが、昼休憩や定休日にも電話が掛かってきます。

私は昼休憩を使って畑仕事・筋トレ・ジョギング・食べ歩きを行っています。

定休日は週に1度しか無いので、ゆっくりしたいのです。

電話予約はなるべく営業時間内にお願い出来無いでしょうか。

昼休憩・定休日の電話予約はお止めください

LINEであれば時間に余裕を持って返信が出来るので、問題ありません。

私に安息の時間を作って下さい。

皆さんが思っているよりもずっと電話が多いので、昼休憩・定休日の電話に困っています。

どうぞご理解をお願いします。

電話:082-555-2099

LINE

友だち追加

 

 

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。

自然治癒力を引き出す鍼灸

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~20:00(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水(最終火曜日だけお休み)

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後19時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

友だち追加

 

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事