コミュニケーション能力の高い鍼灸院

鍼灸師にとって、技術と同じくらい大切なのが「コミュニケーション能力」です。

特に、初めて来院されたお客様の緊張をほぐすのは“会話の力”に他なりません。

普段は無口で人見知り気味の私ですが、鍼灸院に立てばスイッチオン。

まるで別人のように饒舌になり、お客様の悩みを引き出しながら施術に入ります。

※ただし、鍼灸院の外で私を見かけても、どうぞ話しかけずにそっとしておいてください(笑)

オフモードの私は完全に素の人間です。

【ゆうこん堂鍼灸院】は、広島市・呉市・東広島市からも多数ご来院いただいている安芸郡海田町の鍼灸院です。

コミュ力は限定仕様ですが、鍼灸の腕前は全力仕様でお迎えします!

仕事の間だけはコミュニケション能力が高まります

私の日常生活はというと──

ジョギング、筋トレ、畑仕事、読書、食べ歩き。

どれも一人で完結する趣味ばかりで、会話とは無縁な世界です。

買い物にもあまり行かず、友人も少ないのでお酒の席も年に数回程度。

コミュ障とは言いませんが、普段の私は人と話す機会が極端に少ないのです。

でも、鍼灸の現場では話は別。

初めての方は「鍼って痛いの?」「灸は熱くないの?」と、緊張しながら来院されます。

だからこそ、リラックスしていただくための会話が大切になります。

施術前のちょっとした雑談が、実は大きな信頼の土台になるんです。

鍼灸院は何をされるか分からない

なので鍼灸院に居る時だけ、私は高いコミュニケーション能力を発揮するのです。
私にとっては鍼灸院に居る時が変身した状態です。
ビジネスコミュニケーションが一気に高まり、円滑な人間関係を発揮します。

仕事の時だけコミュ力の強い私が誕生するのです。
そこらを歩いている私は素の状態なので、決して声を掛けないようにお願いします(笑)

お客様の悩みをどう引き出せるかがカギとなる

お客さんがどこが痛いのか、何を困っているのか、今の悩みを引き出せるかが施術のカギとなります。
最初のコミュニケーションが取れていないと、的外れな施術になってしまいます。
私のことをまずは信用して貰って、鍼灸も私も怖くないよと分かって頂かないと、施術にならないのです。
なので最初は言葉数が多めになります。

会話は重要なコミュニケーション

初めての方は鍼が入る瞬間に力が入りますし、気持ちが鍼先に集中してしまいます。
その緊張感を解く為にも、コミュニケーション力が必要となります。
緊張を和らげるのって会話するのが一番ですからね。

コミュ力の低い人は鍼灸師にはちょっと向いていないかもね。
会話を使ったコミュニケーションも併せて、言葉を使わない非言語化コミュニケーション(ノンバーバルコミュニケーション)も行います。

【非言語化】ノンバーバルコミュニケーション

コミュニケーションは会話ばかりではありません。
言葉を使ったコミュニケーションをバーバルコミュニケーションと言います。
対して、言葉を使わないコミュニケーションを非言語コミュニケーション(ノンバーバルコミュニケーション)と言います。

鍼灸院は実はノンバーバルコミュニケーションが多い場所なのです。
表情やしぐさから得られる情報は多いですし、声の張りや強弱も重要な情報となり得ます。
何よりも、鍼灸院は素肌に鍼やお灸を行う為、体表に現れる変化を読み取り易いのです。
言語化出来る情報なんて、本当は少ないと思っています。

ノンバーバルコミュニケーション

現に、私はお客さんが痛いと思っている場所を重要視しません
触診によって身体へ現れた変化を重要視し、鍼治療を行います。
言語化出来ない情報が如何に大事かを知っているからです。

ノンバーバルコミュニケーションに特化していると言っても良いのでは無いでしょうか。
鍼灸院は言語化できるバーバルコミュニケーションと共に、ノンバーバルなコミュニケーションも行っています。

鍼灸の腕前と同じくらいコミュニケーション能力は大切

鍼灸の腕前も大事なのだけど、コミュニケーション能力も同じくらい大切です。
鍼灸院に初めて来て、何をされているかも分からず身体に鍼を打たれるなんて、恐怖以外の何物でもありません。

私はきちんと説明し、理解して頂いた上で施術を行うようにしています。
鍼灸院を継続して行くなら、コミュニケーション無しには商売はしていけません。
私は通常時はコミュ力の低いオッサンですが、仕事時には大幅にコミュ力が向上します。
緊張をほぐす必要がある為、会話は不可欠です。

緊張をほぐす為に会話は必要

施術をする上でも目と目を見て話す言葉難しい事が多く(横向きやうつ伏せ姿勢が多い為)、ちょっとした声の変化や身体に現れる変化にも敏感になります。

今、お客さんが何を考えているかが推し量れなければ仕事にならないのです。
細やかな配慮があってこそ、お客様の身体に鍼が打てるのです。
あくまでも、仕事中だけコミュ力がアップする鍼灸師です。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

時々、全く会話が盛り上がらない事もあるのはご愛敬。頑張るだけ空回りしてしまう事もあります。
しかし、おおむね円滑な会話が出来ると思っています。
緊張でガチガチな方もいらっしゃいますが、施術終わりには笑顔で帰って頂けます。

鍼灸院って熱そう痛そうで、怖いイメージが先行しますからね。
毎月平均で20人近くの新規客を受け入れている者としては、コミュ力は巧者であると信じています。
あくまでも仕事の間だけの、偽りのコミュ力ですけどね(笑)

鍼灸院内だけでは高いコミュ力

鍼灸院に行ってみたいけど、ちょっと怖い。そんな気持ちをお持ちの方は、どうぞお待ちしています。
仕事の間だけコミュニケーションが高まる鍼灸師がお待ちしています。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
ビジネス時のみコミュ力を発揮する鍼灸師がお待ちしています。

ご予約・お問合せ

電話番号08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間30分程度
LINE

 

友達追加

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間

●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00

●土日 9:00~18:00

定休日水曜日
支払い方法現金のみ
スタッフ数1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場2台(1番・2番)
主な来院地域安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。自然治癒力を引き出す鍼灸

 

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~20:00(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

友達追加

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事