腱板損傷|肩甲骨の痛みには広島市/海田町の【ゆうこん堂鍼灸院】

B!

肩甲骨や鎖骨の痛みで多いものに腱板損傷があります。

スポーツによる使い過ぎで起こる痛みと、年齢による経年劣化のものに大別されます。

肩甲骨に付いている回旋筋腱板(ローテーターカフ)が損傷したものです。

どちらも鍼治療の対象となります。

腕が上がらない・肩が回せない・スポーツ中に肩に違和感があるなどの症状でも大丈夫です。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

経験豊富な鍼灸師がご対応させて頂きます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

いつまでも続くにぶい痛みには、鍼灸がお役に立てます!

肩甲骨周りの痛みは腱板損傷(ローテーターカフの痛み)かも

肩甲骨周辺に痛みがある場合には腱板損傷を疑います。

腱板(ローテーターカフ)は、肩甲骨と腕の骨である上腕骨をつないでいる筋肉の総称です。

回旋筋腱板(かいせんきんけんばん)」とか、簡単に腱板とも呼ばれます。

ローテーターカフの筋肉は「棘上筋(きょくじょうきん)」「棘下筋(きょくかきん)」「肩甲下筋(けんこうかきん)」「小円筋(しょうえんきん)」の4つです。

身体の奥にある深層筋である為、肩のインナーマッスルとして知られています。

ローテーターカフは肩甲骨と上腕骨をつないでいる球関節となり、さまざまな方向に動くことができます。

そのため、腕を自由自在に動かすことができるのです。

肩関節は安定性が非常に重要と言われています。

それは肩関節がすべての関節の中で最も幅広く、多方向に動く関節であるからです。

その大きな可動域を得た代わりに、肩関節は脱臼も起こりやすくなっています。

その肩関節をスムーズに動かしているのがローテーターカフなのです。

 

4つの筋肉である回旋筋腱板(ローテーターカフ)の一部に損傷を起こしたものを腱板損傷と言います。

また、加齢により腱板内に沈着した石灰によって起こる「石灰沈着性腱板炎」もあります。

石灰沈着性腱板炎は40代から50代の女性に多く発症し、肩甲骨周りの痛みや運動制限が起こります。

腱板炎の原因としては年齢的なもの・外力が掛かった外傷使い過ぎによるスポーツ障害に大きく分けられます。

腱板完全断裂となりますと手術が必要となる事もあります。

当院では腱板損傷・不完全断裂の施術を行います。

鍼灸はそのどれもが施術の対象となります。肩甲骨周りの痛みに困ったら鍼灸施術をご選択下さい。

腱板炎/腱板損傷の原因

①年齢の問題

60代以上によく起こります。年齢が増すと使い痛みにより腱板がもろくなり、腱板損傷となります。

関節の動きが硬くなることは稀で、痛みが無いこともあります。

40代・50代でも腱板内に沈着した石灰によって起こる石灰沈着性腱板炎もあり、女性に多くなっています。

②外傷

急な転倒や重い物を持ち上げた時・時には洗濯物を干している最中にも痛みが走る事があります。

こちらも若い方は少なく、高齢者に多くなります。

年齢を重ねてからの肩甲骨周りの痛みは腱板損傷を疑います。

③使い過ぎ(オーバーユース)

ゆうこん堂では一番多いアスリートの腱板損傷です。

野球の投球動作・ゴルフのスイング・テニスやバドミントンのサーブ動作・水泳のクロール・ハンドボールやラグビーでも好発します。

野球肩・水泳肩とも呼ばれる事があります。野球肩・水泳肩については下記にまとめてありますので、ご参照下さい。

腱板損傷・腱板断裂の症状

腱板損傷は60代以上の4人に1人に起きています。

60代以上で肩甲骨周りが痛む場合には四十肩・五十肩よりも腱板損傷を疑った方が良いでしょう。

40代・50代であっても女性であれば石灰沈着性腱板炎の可能性もあります。

肩の前方または後方に痛みを感じる・肩に力が入りにい・肩が動かしにくい・腕を挙げる際に痛みが出るなどの症状があれば、石灰沈着性腱板炎を疑います。石灰沈着性腱板炎も鍼灸の適応疾患です。

ドアノブを回したり、髪の毛をとかす動作でも痛みが出ます。

アスリートの肩甲骨周りの痛みも腱板損傷と考えて良いでしょう。

野球・ゴルフ・バレーボール・テニス・バドミントン・ハンドボール・ラグビーなど腕を大きく動かすようなスポーツは腱板損傷の可能性が大きくなります。

無症状な方も多いのですが、腱板断裂が生じていると、何らかのきっかけで痛みを生じる可能性があります。

腱板断裂は五十肩とは異なり、自然に治ることはありません

特に、60代以上の人が肩から上腕部にかけて痛みを感じたら、腱板断裂の可能性があります。

筋肉の損傷ですので損傷している筋肉に力が入ると痛みが出ます。

四十肩・五十肩は他人に動かしてもらっても痛みは変わりませんが、腱板損傷の場合は関節自体に問題があるわけではないので、力を抜いた状態で他人に動かしてもらった場合、痛みはありません。

腱板断裂になると、肩に力が入りにくい・肩が動かしにくい・腕を上げる際に痛みが出るなどの症状が起こりやすくなります。

最も起こりやすいのは、腕を上げるときに使う棘上筋(きょくじょうきん)です。

腱板損傷・不完全断裂に対しる鍼灸施術

ローテーターカフは肩甲骨周りにあります。触診して行けば4つの筋肉のどこが損傷しているのかは分かります。

丁寧に触診しながら損傷部位を探し、その筋肉を緩めてあげる事が最優先となります。

ローテーターカフは身体の奥にある深層筋(インナーマッスル)になりますが、針治療はインナーマッスルまで直接刺激が出来る為、インナーマッスルに対して効果を発揮します。

棘上筋・棘下筋・小円筋は背中側から鍼を打ちますが、肩甲下筋の場合には仰向けになって頂き、鎖骨の下から狙って行きます。

それに合わせて、三角筋や首肩のの筋肉のコリも取っていきます。

当院は部分治療は行っていません。全身の状態を確認しながらバランス良く身体を整えて行きます。

肩の前方または後方に痛みを感じる・肩に力が入りにい・肩が動かしにくい・腕を挙げる際に痛みが出るなどの症状があれば腱板損傷の可能性が高いので、当院をご選択下さい。

アスリートの運動時の肩甲骨周りの痛みも当院にお任せ下さい。

広島市・呉市・東広島市からも来院多い海田町の鍼灸院

スポーツを行うアスリートにも、40代を越えた中高年にも起こる肩甲骨辺りの痛み。

その痛みは腱板損傷かもしれません。どこか分からないが肩甲骨辺りに痛みがある。

動くと肩甲骨辺りが痛いと思ったら、鍼灸院を受診下さい。

肩甲骨内側の痛みの場合には下記をご参照下さい。

痛みがあっても、しばらく我慢すれば治るのでは無いかと思っている方も多いのでは。

治るまで我慢しておくよりも、早期に改善した方が生活が楽しくなりますよ。

肩甲下筋の損傷の場合には肩甲骨の痛みでは無く、鎖骨の痛み・鎖骨下の痛みを感じます。

鎖骨当たりが痛い場合にも鍼灸は有効です。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市呉市東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

肩甲骨・鎖骨あたりに痛みを感じたら、腱板損傷・腱板断裂を疑って当院へお越し下さい。

ご予約・お問合せ

電話番号 08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間 30分程度
LINE

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間

●月~金 9:00~12:00 15:00~20:00

●土日 9:00~18:00

定休日 水曜日
支払い方法 現金のみ
スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場 2台(1番・2番)
主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・女性スタッフ在籍・お子様連れOK(土日のみ。予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~20:00(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

最新の記事はこちらから