【膝から足先までの痛み】すね・足の甲・足首の違和感に鍼灸という選択肢

B!

「膝から下が痛いけど、どこが悪いのか分からない」「何と検索したらいいかすら分からない」

そんなお悩み、ありませんか?

膝下の痛みは、部位も症状もさまざまで、原因を特定しにくいことが多いです。

しかし、鍼灸は膝から下のさまざまな筋肉や腱のトラブルに対応可能です。

本記事では、当院でよく見られる「膝から下の痛み」についてまとめました。

すね・足首・くるぶし・足の甲・かかとの痛みでお悩みの方は、ぜひご参考ください。

【ゆうこん堂鍼灸院】は、広島市・呉市・東広島市からも多数ご来院いただいている、安芸郡海田町の鍼灸院です。

【膝から下の痛み】すね・足首・くるぶし・足の甲の痛み

膝から下の痛みは名称も分からず、何と検索したら良いかも分かりませんよね。
脛(すね)の痛み・くるぶしの痛み・足首の痛み・足の甲の痛みなど、皆さん痛みの部位は違うと思います。

膝から下の部位は専門性が高く、知識の乏しい治療院では苦労する事も多いと聞きます。
当院はスポーツ障害に強く、膝から下の痛みを抱えている患者さんが多く来院されます。

部位別に記事を書いてありますので、詳しくは関連記事にジャンプして確認して下さい。

ここでは、膝から下の痛みのまとめ記事です。

自分の痛みと照らし合わせながら、ご確認をお願いします。

足首外側の痛み【腓骨筋腱炎】

足首の外側・外くるぶし・くるぶしの下あたりの痛みは腓骨筋腱炎の可能性が高いです。足関節捻挫の好発部位でもあります。

腓骨頭から外くるぶしの後ろを通って足裏に付く筋肉です。
運動時のバランスを取るのに必要な筋肉なので、アスリートに多い痛みとなります。

サッカーやバスケットボール・長距離ランナーなどバランスを取る競技では大体腓骨筋は張っています。当院でも施術する機会の多い場所です。

この部位は運動鍼(鍼を1本入れたまま、動かしてもらう)で改善する事が多い疾患です。腓骨筋に張りがあると、気持ち良く走ることが出来ません。

早めの対処が必要です。

中学生・高校生に多い【シンスプリント】

脛(すね)の内側の痛みの代表格がシンスプリントです。

すねの外側に出る事もありますが、ほとんどがすねの内側の内くるぶしに近い側に痛みが出ます。
シンスプリントは「1年生病」とも呼ばれ、競技を始めたばかりの方が起こしやすい疾患です。
部活動を始めたばかりの中学生・高校生が多く来院されますが、大人もシンスプリントを起こしますのでお間違え無く。

2・3度来院して頂ければ運動が出来るようになります。

シンスプリントを放置すると、疲労骨折を起こして3か月以上練習が出来なくなる可能性もあります。

シンスプリントは早期であれば改善は難しくありません。当院は中学生・高校生の来院が多くなっています。

針治療は怖いと言うお子さんは多いですが、しっかりと説明しながら施術をさせて頂きます。練習を継続したいのであれば、早めにお越し下さい。

かかとの痛み【アキレス腱炎】

膝下の痛みの中では分かりやすい痛みです。アキレス腱や踵(かかと)・時には足裏が痛いと訴える方もいます。

アキレス腱炎は脹脛(ふくらはぎ)にある腓腹筋とヒラメ筋に対して施術を行います。
腓腹筋とヒラメ筋が固く収縮してしまった為に、アキレス腱が引っ張られて痛みが出ます
元となる筋肉を緩めてあげればアキレス腱の引っ張りが解消され、痛みが緩和します。

アキレス腱炎を放っておいて、「アキレス腱断裂」となると、最低半年は練習復帰は出来ません
酷くなってアキレス腱断裂にならないよう、早めに鍼灸院へお越し下さい。

脛(すね)の痛み【前脛骨筋炎】

すねに痛みがあると、「弁慶の泣き所」と言う言葉が思い浮かぶようで、骨の問題だと思う方がいます。すねの痛みは前脛骨筋炎と言います。

足三里」と言う一般の方でもご存じのツボがある場所です。
前脛骨筋は足首を反らす(背屈)する作用があり、歩行時や運動時にも常に働いています。
すねに痛みを感じる場合もありますが、足の甲にまで痛みを感じる方もいます。

ここも針治療で改善が可能です。

すねに痛みを感じる場合には鍼灸院へお越し下さい。

肉離れであっても対応可能

肉離れであっても対応可能です。

触れないような痛みがある場合には施術は難しいですが、肉離れ後の熱感や腫れが引いた後であれば施術可能です。
肉離れ直後はアイシングを行い、炎症が治まった状態でお越し下さい。

ふくらはぎでも肉離れは多くなっています。特にふくらはぎの内側に肉離れが起こります。

炎症が治まってからお越し頂ければ、練習復帰を早くするような施術をさせて頂きます。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い鍼灸院

膝から下の痛みは検索するにも苦労する方が多いようです。
脛(すね)の痛み・すねの内側の痛み・アキレス腱・足首の痛み・内くるぶしの痛みなど、どれも施術可能です。明かな骨折で無い限り、鍼灸の適応疾患となります。

足の甲やすねの痛みなど、明らかな骨の部位の痛みであっても、実は筋肉が引っ張っているものもあります。
病院でレントゲンを撮ってから来院されても問題ありません。
膝から下の筋肉は小さいものが多いので、ちょっとした日常動作でも痛めてしまう事があります。
歩行時や運動時のバランスを取るような筋肉も多いので、痛めてしまうと歩くのも大変になってしまいます。

骨折以外であればどれも施術が可能です。悩んで無いで、行動を起こして下さい

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

膝下の痛みには鍼灸が有効です。皆様のお越しをお待ちしています。

ご予約・お問合せ

電話番号 08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間 30分程度
LINE

 

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間

●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00

●土日 9:00~18:00

定休日 水曜日
支払い方法 現金のみ
スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場 2台(1番・2番)
主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

最新の記事はこちらから