指がカクンと引っかかる?ばね指(腱鞘炎)は鍼灸で改善できます!

B!

指の曲げ伸ばしがスムーズにできず、カクンと跳ねるような動きがある。

そんな症状がある方は「ばね指(弾発指)」の可能性があります。

腱鞘炎の一種で、指先をよく使う方・妊娠出産後の女性・更年期世代の方に多く見られます。

ばね指の原因は、使いすぎによって硬くなった前腕の筋肉や腱が引っかかること。

鍼灸施術は、硬くなった筋肉を直接ゆるめることで痛みや引っ掛かりを改善するのに非常に有効です。

【ゆうこん堂鍼灸院】は、広島市・呉市・東広島市からも多くの方が来院される安芸郡海田町の鍼灸院です。

指先の不調や腱鞘炎には、鍼灸という選択肢をお持ちください。

ばね指(弾発指)とは?症状と特徴

ばね指は日常生活において手先をよく使う人に多い疾患です。指先の使い過ぎが原因で起こる指の腱鞘炎の事を指します。別名「弾発指(だんぱつし)」とも呼ばれます。

ばね指は最初は軽症で日常生活に問題無いのですが、放置しておくと少しずつ症状が進行します。

手の平側の指の付け根に痛みや熱感を覚えたら「ばね指」を疑います。

ばね指は、手の平側の指の付け根(MP関節)に痛みや腫れ、熱感が生じ、指がスムーズに動かなくなる症状です。

進行すると、指を伸ばすときに引っかかるような動きが起き、無理に伸ばそうとすると「カクン」と跳ねるようになります。これが「ばね指」と呼ばれる由来です。

よくある症状

  • 指の付け根に痛み・腫れ・熱感
  • 指の曲げ伸ばしがスムーズでない
  • 朝起きたときに指が固まっている
  • 指を無理に伸ばすと急に跳ねるように戻る
  • 特に親指・中指に起こりやすい(他の指も可能性あり)

妊娠時・産後の女性・糖尿病・リウマチ・透析患者にもよく発生します。

親指の外側に痛みを感じるドゥケルバン腱鞘炎とは分けて考えます。

ばね指の原因と特徴

手の平側の指の付け根に痛みや腫れ、熱感が出ます。

指の曲げ伸ばしが滑らかに出来ず、途中で引っかかるようになります。

指がこわばったり、動かしにくくなり、指が曲がったまま伸ばすのが困難になるのが特徴です。

曲がった指を無理に戻そうとすると、カクンと跳ねるような感覚がある為、「ばね指」と呼ばれています。

初期のうちは軽い痛みや違和感だけで、安静にしていれば回復する事もあります。

症状が進行するにつれ、次第に強い痛みやばね現象が現れるようになり、重症になると、指が動かなくなることもあります。

手の平側には屈筋と呼ばれる指を閉じる筋肉があります。

その屈筋腱と腱鞘の間で摩擦が起きる事によって炎症が発生し、腱が肥厚する事により引っ掛かりが生じ「ばね指」となります。

前腕部の筋肉を緩め、血流改善をうながす事で痛みの改善を図ります。

どんな人がばね指(弾発指)になりやすいのか

指先をよく使う人がばね指になりやすいとされています。

  • 手芸や編み物をされる方
  • ピアノ・ギター・バイオリンなど楽器をする機会が多い
  • ゴルフやテニス・バドミントンなどのスポーツ愛好家
  • デスクワークでパソコン仕事が多い
  • 妊娠出産期の女性
  • 更年期の女性
  • 糖尿病やリウマチの持病がある

など手先をよく使う方やホルモンバランスの崩れた方に多く発症します。

更年期の女性に起こりやすい腱鞘炎

女性は妊娠や閉経などによってホルモンバランスが大きく変化します。

妊娠時や出産後は「ばね指」(腱鞘炎)が起こりやすいとされています。

更年期に入り女性ホルモンの分泌が低下すると、筋力や骨密度が低下し腱や腱鞘も傷みやすくなります。

女性は家事や細かな作業をする事も多い事から、更年期の女性には腱鞘炎が増えるのです。

更年期以降の指先の痛み・引っ掛かりは腱鞘炎の可能性があります。

産後のママにも起こる事があります。

肩こりなどと併せて腱鞘炎の施術もさせて頂きます。

ばね指(腱鞘炎)に対する針治療

前腕部の血流を改善し、硬くなった筋肉を緩める事が針治療では可能です。

筋肉は使い過ぎると固く縮こまってしまいます。すると、毛細血管は分断されてしまい血液の流れが悪くなってしまいます。

前腕部の筋肉を緩める事が早期改善に繋がります。手の平側の筋肉に対して針治療を行って行きます。

当院は部分治療は行っていません。

前腕部だけで無く、首や肩の筋肉への施術も同時に行います。

腱鞘炎になるのは指先を酷使している方が多く、それが肩こりや首の痛みの原因となります。

身体全体のバランスを診ながら施術を行って行きます。

広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院

ばね指(腱鞘炎)は比較的来院者の多い疾患です。

指が曲がらない・曲げると痛いなどの症状がある場合にはばね指を疑います。

手先を多く使う趣味や仕事の方は、長期間指先を使わなければ症状は治まります。

しかし、趣味や仕事だと、どうしても我慢する事が出来ません

そんな方は肩こりや頭痛・首の痛みの改善のつもりで来院して下さい。

何度か来院して頂ければ少しずつ回復して行きます。

出産後のママの腱鞘炎は赤ちゃんがどんどん成長するので、やはり長期化しやすいものです。

身体全体のケアをしながら、ばね指の回復を図ります。

ゴルフやテニスなどのスポーツ障害としての側面もあります。

【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。

指先の引っ掛かり・手首の痛みなどの腱鞘炎は鍼灸院へお任せ下さい。

ご予約・お問合せ

電話番号 08062445940
料金

初診料1000円 

施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

冷え取りコース 6000円

施術時間 30分程度
LINE

 

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間

●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00

●土日 9:00~18:00

定休日 水曜日
支払い方法 現金のみ
スタッフ数 1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場 2台(1番・2番)
主な来院地域 安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR 完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室

あなたはその治療に満足していますか?

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります

マッサージ整体により一時的に痛みは治まったけど、施術後はすぐに元に戻ってしまった経験はありませんか

当院は電気治療器もマッサージも一切行いません

鍼灸専門だからこそ、出来る施術があります。

鍼治療は固くなった筋肉を緩めるのに非常に有効です。

筋肉を緩める事で、毛細血管を広げ、血流改善を促します。

毛細血管の隅々にまで血液が行き渡ると、酸素と栄養素に富んだ血液を全身に送り出してくれます。

つまり、当院の施術は自然治癒力や免疫力を引き上げるのです。

 

施術料金:初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円)

施術時間:30分程度

営業時間:09:00~12:00 15:00~20:00(土日祝は09:00~18:00までの通し営業)

定休日:水

ご予約は電話かLINEで承っています。

電話は午前8時から午後18時まで承ります。

LINEは24時間受け付けますが、店主は夜が弱いので、返信は朝方になる可能性があります。

昼休憩中(12時から15時)、定休日のお電話はご遠慮下さい。

電話 0825552099

LINE

 

その痛み痺れには鍼灸が有効です。

身体のお困り事は当院にご連絡下さい。

個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」も併せてお読み下さい。

最新の記事はこちらから