- くるぶしの内側とアキレス腱の間を押さえると痛む(チネル兆候)
- 足首から足裏にかけて痛みや痺れが出る
- 歩き初めに違和感がある
- 足先が冷える
こんな兆候があれば、足根管症候群(そっこんかんしょうこうぐん)かも知れません。
足根管症候群について理解していれば、その痛みやしびれは回避できる可能性があります。
足裏のアーチを形成する筋肉を緩める事で、痛みの改善を図ります。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
手術をする事無く、足裏の痛みを取る方法を解説します。
目次
足根管症候群にも鍼灸を
足根管症候群は足に痛みやしびれが出るのが特徴の疾患です。
後傾骨神経が圧迫されて起こる事から、後傾骨神経炎とも呼ばれています。神経が圧迫される事によって、足首やつま先などに痛みや痺れが起こります。
焼けるようなピリピリとした痛みを訴える方もいます。
立ったり・座ったり・特定の靴(足に合わない靴)を履く事によっても痛みが生じます。
安静にしていると痛みは軽減しますが、立ったり歩いたりすると痛みが出ます。
こんな神経が圧迫されて起こる痛みやしびれであっても、鍼灸はお役に立てます。神経を圧迫しているのは筋肉です。
硬くなった筋肉を緩めてあげる事で痛みは改善されます。
以下は足根管症候群について詳しく解説して行きます。
足根管症候群になる原因と症状
足根管症候群は、内くるぶしの下を通る後脛骨神経が、筋肉や靱帯、浮腫などによって圧迫されることで発症します。
主な原因としては、以下のようなものが挙げられます:
-
関節リウマチ・糖尿病・痛風などの基礎疾患
-
足首の捻挫や骨折などの外傷
-
浮腫み(心不全・腎不全・甲状腺機能低下症 など)
-
静脈瘤やガングリオンによる圧迫
症状としては足首からつま先にかけての痛みやしびれとなります。チクチクもしくはピリピリとした痛みやしびれが出ます。立ったり歩いたりするだけでも痛みが出る事もあります。
運動時に生じやすく、特定の靴を(足に合っていない)履くと痛みが起こる場合があります。
手術を勧められる事も多いようですが、なるべく手術は回避したいものです。
足裏のアーチを取り戻す事が重要
足首からつま先までの痛みやしびれが出ると上述しました。その本当の原因となるのは足裏のアーチです。
足裏のアーチが低下すると、偏平足・開帳足になってしまいます。そうすると足裏の痛みやしびれと繋がってしまいます。
足裏のアーチを形成する筋肉の多くは膝下から足首にかけてある筋肉です。
弱って硬くなってしまった筋肉を緩める事で、痛みの改善を図ります。主には前脛骨筋・後脛骨筋・長母指屈筋・長趾屈筋・母子外転勤・足底腱膜となります。覚えなくて良いですよ(笑)
それら足裏のアーチを構成する筋肉を緩めてあげ、アーチを取り戻す事で痛みの改善を図ります。
インソールや靴の買い替えも重要
足裏のアーチが無くなる主な要因は靴にあります。靴にはクッション性があり、地面からの衝撃をやわらげてくれます。
しかし、同じ靴を何年にも渡って履いてくると、クッション性が無くなってしまいます。新しいシューズに履き替えるだけでも痛みは減少します。
もしくは、インソールを入れてあげるだけでも衝撃は抑えられます。
2,000円前後の硬めのインソールを選択する事をおススメします。
- 新しいシューズを購入する
- インソールを履く
この2点を変更するだけでも痛みは軽減します。地面からの衝撃を和らげてあげる事で、痛みの改善を図ります。
足根管症候群に対する鍼灸施術
足裏のアーチを取り戻す事が最善となります。その為、施術部位は膝下から足裏までを主に行います。
足裏は足底腱膜炎や種子骨炎となっていますので、施術対象となります。
主には足裏のアーチを形成する筋肉にあります。
膝下から足首にかけての前脛骨筋・後脛骨筋・長母指屈筋・長趾屈筋となります。
特にすねの内側にある後脛骨筋は硬くなっている事が多い為、念入りに施術を行います。
足裏のアーチを取り戻す事で地面からの衝撃を吸収してくれる足を取り戻します。
偏平足・開帳足を改善させる事が重要となります。
広島市・呉市・東広島市からも来院の多い海田町の鍼灸院
足根管症候群は手術をしないと治らないと諦めていませんか?
鍼治療をする事で偏平足を改善し、痛みやしびれの無い生活を取り戻しましょう。足裏のアーチは人間にとって非常に重要です。
足裏のアーチが地面からの衝撃を吸収してくれるからです。
新しいシューズを買う事やインソールを履く事も大事ですが、根本解決にはなりません。
鍼治療によって足裏のアーチを取り戻す事により、足根管症候群の改善を図ります。
足裏のアーチを形成する筋肉を中心に施術を行います。鍼灸専門だからこそ、出来る施術方法があります。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
足根管症候群による足裏の痛みやしびれには、当院をご選択下さい。
初診料1000円 施術料金大人5000円(高校生以下4000円) 冷え取りコース 6000円 電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。 LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。 ●月~金 9:00~12:00 15:00~19:00 ●土日 9:00~18:00ご予約・お問合せ
電話番号
08062445940
料金
施術時間
30分程度
LINE
住所
広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
営業時間
定休日
水曜日
支払い方法
現金のみ
スタッフ数
1名(妻が忙しく、時々しかいません)
駐車場
2台(1番・2番)
主な来院地域
安芸区(矢野町・船越町・中野町・瀬野町・畑賀町)・安芸郡(海田町・坂町・熊野町・府中町)・呉市・東広島市・広島市南区
ゆうこん堂PR
完全予約制・当日予約OK・土日祝営業・お子様連れOK(予約時に要確認)・回数券有り・鍼灸専門・完全個室